こんにちは。島根県益田市の社会保険労務士池口由里絵です。
 
 
 
 
 
 
GW2日目、長男は模試、次男は部活の我が家。
 
 
 
 
 
 
子供達が小さい頃は、
 
 
 
 
 
「GW中、どうやって体力を消耗させよう」
 
 
 
 
 
と頭を悩ませていましたが、今は子供達の方が忙しそうです。
 
 
 
 
 
 
秋田県湯沢市の「ほそや電器さん」の長男&次男さんは、数年前に県外の大学へ進学のため、今は夫婦2人水入らずのようです。ニコニコ
 
 
 
 
 
 
明日5月1日~5月5日まで、お休みのほそや電器さんのGWの過ごし方は?
 
 
 
 
 
 
詳しくは、ほそや電器さんの↓ブログ(イメージ写真付き)をご覧ください。
 
 
 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 最後までお読み頂きまして、ありがとうございました。

 

 



 


にほんブログ村 経営ブログ 組織・人材へ
にほんブログ村

 
 
    
 

 

■無料メールマガジン「人材定着率がグングン上がる方法」

 

 

 

 

 

 

法改正や労務管理に役立つ情報をメールでお伝えしています。

 

 

 

 

 

 

 

令和4年4月1日から、本人または妻の妊娠・出産を申し出た労働者に個別に育児休業などの制度を知らせることが事業主に義務付けられます。最新号は、

 

 

 

「令和4年10月から分割して取れるようになる育児休業、9月末までに育休復帰した社員は再取得できない?」  です。
 
 

 

 

 

 

スマートフォンの方はこちらからご登録ください。

 
 
 
 
 

 

■PCの方はこちらから→メルマガの登録・解除

 

  

      
    
 

オンラインで全国に対応

 

労務のご相談・研修講師・執筆などをご希望の方法(Zoom、Skype、Chatwork、LINE、メール、FAX、電話、訪問)承っています。

 

お問合せはこちらをクリックしてください。 

ホームページからも受け付けています。

 

 


にほんブログ村 経営ブログ 組織・人材へ
にほんブログ村

 




 



 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村