こんばんは。島根県益田市の社会保険労務士池口由里絵です。
 
 
 
 
 
10日東京都で、70歳代の建設作業員の男性が工事現場で亡くなったと報じられています。
 
 
 
 
 
車内のエアコンつけず休養していたということで、死因は熱中症によるものと見られています。
 
 
 
 
 
厚生労働省HPでは、労働基準関係法令違反で送検された会社名などの情報が、毎月更新されています。
 
 
 
 

令和2年12月4日に兵庫県加古川市の会社が
 
 
 

「気温が30℃を超える屋外の交通安全誘導警備を行う場所に、労働者に与えるための塩及び飲料水を備えていなかった」
 
 
 

と労働安全衛生法第22条労働安全衛生規則第617条違反で送検されています。
 
 
 
 

出典:厚生労働省労働基準関係法令違反に係る公表事案(令和2年3月1日~令和3年2月28日公表分)
 
 
 
 
 
今月は、令和3年「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン(職場における熱中症予防対策)」の重点取組期間です。
 
 
 
 
 
大雨の後は、湿度が上がり暑さ指数値も高くなるため、熱中症になりやすいです。
 
 
 
 
 
休憩をこまめにとり、従業員の方が水分・塩分補給をきちんと取っているか確認しましょう。
 
 
 
 
 
令和3年度の職場における熱中症予防対策の実施要綱やリーフレット、マニュアルは、厚生労働省HPの下記URLをご覧ください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 経営者の方は、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
もご覧ください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最後までお読み頂きまして、ありがとうございました。

 

 



 


にほんブログ村 経営ブログ 組織・人材へ
にほんブログ村

 
 
      
    
 

オンラインで全国に対応

 

労務のご相談・研修講師・執筆などをご希望の方法(Zoom、Skype、Chatwork、LINE、メール、FAX、電話、訪問)承っています。

 

お問合せはこちらをクリックしてください。 

ホームページからも受け付けています。

 

 


にほんブログ村 経営ブログ 組織・人材へ
にほんブログ村

 




 



 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
 

 

 

■無料メールマガジン

 

 

 

 

人材定着率がグングン上がる方法をメールでお伝えしています。

 

 

 

 

No.213号は、

 

 

 

 
「保育園のお迎えのため残業免除を相談した社員に『次の査定で昇進はなし』と言うのはハラスメント?」   です。
 
 

 

 

 

 

スマートフォンの方はこちらからご登録ください。

 
 
 
 
 

 

■PCの方はこちらから→メルマガの登録・解除