こんにちは。
 
 
 
島根県益田市の社会保険労務士池口由里絵です。
 
 
 
 
朝から雨️の益田市。
 
 
 
 
「もう12月じゃん!やっべえ〜」
 
 
 
 
とカレンダーを見た中学3長男が叫んでいました。
 
 
 
 
 
(何がやべえのかは、あえて聞くまい・・ショボーン

 

 

 

 

 

 
 
 
年末年始は、学生アルバイトの方を雇う方も多いと思います。
 
 
 
 
 
学生アルバイトにも、労働基準法が適用されます。
 
 
 
正社員と同様にアルバイトを採用する時、労働条件は口約束でなく
 
 
 
(原則) 
 
 
書面(労働条件通知書)に記載して渡す
 
 

 
(例外:学生アルバイトが希望した場合)
 
 
 
・FAX、メール、LINE・FacebookなどSNSで示すことも認められる
 
 
 
とされています。

 
 
 
LINEの採用通知本文に労働条件を直接入力する場合は、プリンターなどで印刷可能であることが必要です。

 
 
 
トラブル防止のため、労働条件通知書はPDFやWordなど添付ファイルで送信したいですね。
 
 
 
 
労働条件通知書に記載しなければならない事は
 
 
 
 
 
 
をご覧ください。
 
 
 
 
 
もご覧ください。
 
 
 
 
 
 
 
最後までお読み頂きまして、ありがとうございました。        
     

 

 

画像の説明文

 
     
     

働き方改革のご相談・研修講師・執筆などのお問合せはこちらをクリックしてください(24時間受付)

ホームページからも受け付けています。

 



 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 


ペタしてね

 

 

 

★無料メールマガジン

 

人材定着率がグングン上がる方法をメールでお伝えしています。

 
 
 

No.151号は

 

 
「働き方改革とは?残業の割増賃金、支払わないとどうなる?」  です。

 

 

 

スマートフォンの方はこちらからご登録ください。

 

 

☆PCの方はこちらから→メルマガの登録・解除

 

  

 

 

働き方改革のスポット相談は、↓がお勧めです。(顧問契約ではありません)