おはようございます。
 
 
 
島根県益田市の社会保険労務士池口由里絵です。
 
 
 
 
一昨日、平成30年版厚生労働白書が公表されました。
 
 
 
 
今回のテーマは「障害や病気などと向き合い、全ての人が活躍できる社会に」です。
 
 
 
「③がん患者・経験者の就労状況」調査によると
 
 
 
「現在も勤務している」と回答  47.9%
 
 
 
◯「離職した」と回答         34.6%
 
 
→このうち「依願退職した」と回答 30.5%
 
 
 
また「④がんの推計患者数」によると
 
 
 
◯入院治療    126.1千人(2004年 144.9千人)
 
 
 
外来治療 183.6千(2004年 140.1千人)
 
 
 
と現在は入院治療より、働きながら治療を受ける人が増えています。
 
 
出典:厚生労働省HP平成30年版厚生労働白書
 

 

 

働きながら治療を受けるために利用できる制度や経済支援は?

 

 

 

子育てのお悩み「ビシッ」と解決!癌で仕事をクビになる?【押さえるべき、支援・制度を紹介】をご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読み頂きまして、ありがとうございました。        
     

 

 

画像の説明文

 
     
     

働き方改革のご相談・研修講師・執筆などをお受けしています。
 
お問合せはこちらをクリックしてください(24時間受付)

ホームページからも受け付けています。

 



 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 


ペタしてね

 

 

 

★無料メールマガジン

 

人材定着率がグングン上がる方法をメールでお伝えしています。

 
 
 

No.135号は

 

 
「働き方改革とは?パートの残業、割増賃金の計算はあってる?」 です。

 

 

 

スマートフォンの方はこちらからご登録ください。

 

 

☆PCの方はこちらから→メルマガの登録・解除

 

  

働き方改革関連法に関する相談は↓がお勧めです。(顧問契約ではありません)