こんばんは。島根県益田市の社会保険労務士池口由里絵です。
 
 
 
平成31年度版助成金のパンフレットが、厚生労働省HPで紹介されています。
 
 
 
注目は平成31年4月1日から創設された
 
 
人材確保等支援助成金(働き方改革支援コース)

 

 
です。
 
 
支給対象となるのは、
 
 
 
◯時間外労働等改善助成金(時間外労働上限設定コース)
 
 
◯時間外労働等改善助成金(勤務間インターバル導入コース)
 
 
◯時間外労働等改善助成金(職場意識改善コース)
 
 
の支給を受けた中小企業で
 
 
 
①雇用管理改善計画(1年間)を作成し、都道府県労働局の認定を受ける
 
 
 
② ①に基づき
 
 
・新たに対象労働者を雇い入れる
 
 
・雇用管理改善を実施する
 
 
 
など一定要件が必要です。
 
 
 
支給額は
 
 
◯計画達成助成(労働者10人まで)
 
 
新たに雇い入れた労働者1人あたり60万円(短時間労働者の場合40万円)
 
 
◯目標達成助成
 
 
生産性要件を満たした場合、労働者1人あたり15万円(短時間労働者の場合10万円)
 
 
です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最後までお読み頂きまして、ありがとうございました。        
     

 

 

画像の説明文

 
     
 
 
 
     

働き方改革のご相談・研修講師・執筆などをお受けしています。
 
お問合せはこちらをクリックしてください(24時間受付)

ホームページからも受け付けています。

 



 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 


ペタしてね

 

 

 

★無料メールマガジン

 

人材定着率がグングン上がる方法をメールでお伝えしています。

 
 
 

No.126号は

 

 
「働き方改革とは?在宅勤務の社員が授業参観へ、中抜けの時間分残業した時、割増賃金の支払いが必要? 」 です。

 

 

 

スマートフォンの方はこちらからご登録ください。

 

 

☆PCの方はこちらから→メルマガの登録・解除

 

  

 

 

★ライン@から 個別相談がしやすくなりました。

 

労務相談の事前相談、研修・セミナー講師依頼などお気軽にお問い合わせ下さい。(LINEアプリをインストールしていることをご確認ください) 

 

↓画像クリックでリンクが飛ばない方は、

1 LINEの友達追加ページの「ID検索」を選択

2 ID 「@lxw3768e」を入力し、検索

をお願いします。

 

 

友だち追加