おはようございます。
 
島根県益田市の社会保険労務士池口由里絵です。
 
今日は地域のお祭りの日。
 
午後から子供達は、子供神輿を担ぎに行きます。
 
 
一昨日、厚生労働省HPで平成29年版過労死等防止対策白書(本文)が公表されました。
 
法人役員・自営業者の睡眠時間の充足状況、疲労蓄積度、ストレスの状況等の調査結果によると 
 
◯勤務日における睡眠時間は「足りている」と回答している割合 
 
・法人役員全体  52.4%
 
・自営業者全体  57.9%
 
実労働時間(通常期)別、勤務日における睡眠時間が「足りている」と回答した自営業者(※法人役員)の割合
 
・1週間30時間以上40時間未満 70.5% (※56,4)
 
・1週間50時間以上60時間未満 49.3% (※38.5%)
 
・1週間60時間以上80時間未満  36.5% (※26.8%)
 
・80時間以上             20.0% (※10.0%)
 
と1週間当たりの実労働時間が 30 時間以上の場合、実労働時間が長いほど、勤務日の睡眠時間が足りていると回答する人が減少しています。

自営業の方も仕事終了時間から翌日まで一定時間を空け、睡眠不足にならないように考える必要があります。
 
 

 

最後までお読み頂きまして、ありがとうございました。        
 
 
 
 ◎「 パート、アルバイト、契約社員など有期労働契約社員の方の無期転換申込権がいつ発生するか?わからない」など小さな会社の経営者様、担当者様の相談をお受けしています。

お問合せはこちらをクリックしてください(24時間受付)

またはホームページからも受け付けています。



 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 


ペタしてね