こんばんは。島根県益田市の社会保険労務士池口由里絵です。
 
今日は寒い1日で、朝9時すぎでも気温が19℃。
 
秋を感じる日々です。
 
 
 
 
 
今日、厚生労働省HPで平成28年度(2016年4月1日~2017年3月31日)麻しん風しん予防接種の実施状況が公表されました。
 
◯第1期麻しん風しん予防接種の状況(対象者1歳児) 97.2% 
 
◯第2期麻しん風しん予防接種の状況(対象者小学校入学前年度の1年間にあたる児) 93.1%
 
と定期接種ということもあり高い接種率です。
 
・麻しん(はしか)ワクチンは1978年から定期接種
 
・風疹ワクチンは1977年から定期接種
 
になったため、40歳以上の方で麻しん・風疹ワクチンの予防接種をうけていない・・という方は多いです。
 
昨年8月、関西空港職員が麻疹に集団感染したニュースは記憶に新しく職場での集団感染は未然に防ぎたいところです。
 
10月1日から平成29年度全国労働衛生週間が始まります。
 

今月は準備期間とし、実施する事項として

 

職場における感染症(ウイルス性肝炎、HIV、風しん等)に関する理解と取組の促進

 

があげられています。

 

(詳しくは福岡でHIV感染者1年で61%増にをご覧ください)

 

朝礼など従業員の方が集まる機会に、感染症情報をお伝えする、ポスターの掲示などにより、感染症に関する理解に取り組みましょう。

 

 

最後までお読み頂きまして、ありがとうございました。        
 
 
 
 ◎「 パート、アルバイト、契約社員など有期労働契約社員の方の無期転換申込権がいつ発生するか?わからない」など小さな会社の経営者様、担当者様の相談をお受けしています。

お問合せはこちらをクリックしてください(24時間受付)

またはホームページからも受け付けています。



 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 


ペタしてね