こんばんは。島根県益田市の社会保険労務士池口由里絵です。
 
今日、沖縄と奄美が梅雨入りしたと報じられていました。
 
早っびっくりと思いきや、平年より沖縄では4日、奄美では2日遅いそうです。
 
(いつの間にか、この辺一帯で田植えが終わっていました)
 
 
今月から厚生労働省では職場における熱中症予防対策キャンペーンを実施しています。
 
みなさまの職場では、キャンペーン期間中に実施すべき事項について、すでに取り組まれていますか?
 
(実施事項の内容については、北海道31℃越え!職場の熱中症予防キャンペーンスタートをご覧下さい)
 
実施すべき事項の中で
 
「日本工業規格に適合したWBGT値(暑さ指数)測定器を使用し、WBGT値(暑さ指数)を随時把握する」
 
という項目があります。
 
しかしWBGT値(暑さ指数)測定器が準備できなかった場合は、WBGT値を求める方法として
 
環境省熱中症予防情報サイトで例年5月~10月頃まで公表されているWBGT予測値・実況値を確認する
 
と記載されています。
 
ただし
 
〇直射日光が当たる場所
 
〇地面に敷かれた鉄板やコンクリートなどからの照り返しがある場所
 
〇通風が悪い場所
 
では、環境省熱中症予防情報サイトで公表される予測値・実況値より実際のWBGT値が高くなるおそれがあるとされています。
 
そのような作業場所で上記サイトの値を活用する場合は
 
「安全側に評価するように配慮すること」
 
とされています。
 
天気予報によると来週1週間、沖縄県以外は晴天の日が多いようなので、 職場における熱中症予防対策はお早めに。
 
 
最後までお読み頂きまして、ありがとうございました。        
   
 
メールセミナー開催中(無料登録)
 
優秀な人材を採用・定着・教育する方法をより詳しくメルマガにて、毎週1回配信しています。
 
 昨日配信の第82号は

  

「データの打ち込みをアウトソーシング、第三者提供?」

 

です。

 

 5月30日から個人情報を取り扱うすべての事業者に個人情報保護法が適用されます。

 

まだ対策をされていない個人事業主の方は、ぜひご覧ください。

 

 
「人材定着率がグングンUPする方法」
 
 
 

 

 ◎「 個人情報保護法スタートでうちの会社は何をする必要があるの?」など小さな会社の経営者様、担当者様の相談をお受けしています。

お問合せはこちらをクリックしてください(24時間受付)

またはホームページからも受け付けています。




↓下のボタンをポチッと押して頂けますと励みになります。
にほんブログ村 経営ブログ 組織・人材へ
にほんブログ村

 

ペタしてね