こんばんは。島根県益田市の女性社会保険労務士池口由里絵です。

先日、次男の登下校の練習で通学路を歩いている時、国道沿いの歩道の隅にスミレが咲いているのを発見しました。

過酷な環境で咲く姿に、凛としたものを感じます。

スミレ



先日、2011年弁当チェーン「ほっともっと」店長の自殺は過重労働が原因として、ご遺族が9300万円の損害賠償を求めて長野地裁に提訴しました。

既に昨年1月に労災認定されており、厳しい判決が予想されます。

昨年東京・大阪労働局に通称「かとく(過重労働撲滅特別班)」が設置されABCマートやドン・キホーテ役員が違法な長時間労働で書類送検されたのは、記憶に新しいと思います。

さらに厚生労働省は昨日、長時間労働の監督指導を専門に行う「過重労働特別監督管理官」を全国の労働局に1人ずつ配置しました。

厚生労働省は昨日ホームページで、今後も月に100時間を超える残業が疑われる事業場などに対する監督指導を徹底すると表明しています。

(詳しくは長時間労働が疑われる事業場に対する監督指導結果を公表しますをご参照ください)

小さな会社様も長時間労働解消のため、ダラダラ残業・付き合い残業を排除し、仕事の効率化を徹底する必要がありますね。

 

最後までお読み頂きまして、ありがとうございました。



 ◎「残業を削減したいけど、やり方が分からない」など中小企業の経営者様、採用担当者様の相談をお受けしています。

こちらをクリックして表示されたフォームに相談内容を入力して送信してください。

ご連絡いただいてから2営業日内に詳細などをご返信いたします。

◎採用活動研修、訪問セミナー、執筆依頼は↓の「こちら」をクリックして、表示されたフォームからお願いいたします。

お問い合わせはこちらをクリックしてください(24時間受付)

またはホームページからも受け付けています。



↓下のボタンをポチッと押して頂けますと励みになります。


にほんブログ村

 アメクリップに参加しています。よろしくお願いします。

アメクリップ ブログを紹介し合って人気ブロガっーになれる 【アメクリップ】