こんにちは。島根県益田市の女性社会保険労務士池口由里絵です。

今朝は、長男の友達から「午後から一緒に遊ぼう!」というお誘いの電話がありました。

低学年の頃、長男の友達は(うちの長男も)突然うちに誘いに来ていましたが、最近は電話で一緒に遊べるか事前に確認してから誘いに来るようになりました。

みんな、成長したな~と思う今日この頃です。

晴天


でもお話しましたが、労災保険は請求しないともらえないとお伝えしました。

では労災だと気づかずに病院で健康保険証を使って治療を受けた場合、お金は返ってこないのでしょうか?

安心してください!返ってきます(スミマセン

◎健康保険から労災保険に切り替えできる場合

労災保険の様式第5号または様式第16号の3の請求書を受診した病院に提出

◎健康保険から労災保険に切り替えできない場合

①全国健康保険協会へ業務災害または通勤災害であることを申し出て健康保険負傷原因届提出

全国健康保険協会から全医療費返納の通知と納付書が届くお近くの金融機関で返納金を支払う

返納金の領収書と病院に支払った窓口一部負担金の領収書を添えて労災保険の様式第7号または第16号の5を記入労働基準監督署へ医療費の請求

④ご自身が指定した口座に治療費全額が振り込まれる

労災保険の様式は厚生労働省ホームページの労災保険給付関係請求書等ダウンロード の注意事項を確認しないとダウンロードできないようになったため、必ず注意事項をご確認ください。

間違えて健康保険証を使ってしまうと治療費が返還されるまで、手間と時間がかかります。

新入社員研修や社員研修などで、どのような場合労災保険になるかを従業員の方にお伝えしておくといざという時、困りませんね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。 
メールセミナー始めました登録無料

優秀な人材を
採用・定着・教育す方法をより詳しくメルマガにて、毎週1回配信しています。

1月1日配信の第14号は素晴らしい一年になりますようにというお話です。

管理職1年生の方や中小企業の社長様、是非ご覧ください。

人材定着率がグングンUPする方法

パソコンの方はこちらから登録
スマートフォンの方はこちらから登録
 

 ◎「労災事故が起きたんだけど、どんな補償があるの?」など小さな会社の経営者様や総務担当者様の相談をお受けしています。

こちらをクリックして表示されたフォームに相談内容を入力して送信してください。

ご連絡いただいてから2営業日内に詳細などをご返信いたします(メール1往復5000円~)

◎社員研修、セミナー、執筆依頼は↓の「こちら」をクリックして、表示されたフォームからお願いいたします。

お問い合わせはこちらをクリックしてください(24時間受付)

またはホームページからも受け付けています。

↓下のボタンをポチッと押して頂けますと励みになります。




人気ブログランキングへ