マンョンのゲストルームから、東京スカイツリーの横に眩しい朝日が
家内と娘は、幕張メッセで開催される「東京コミコン2023」に、いそいそと出かけました。
一方私は、10時にマンションを出て、ウォーキングしながら不忍池へ
辨天堂にお参りして
清水観音堂にもお参りして
上野の森へ
紅葉が綺麗でしたネ!
そして、上野の森美術館で開催中の「モネ」展へ
60点以上全てモネの作品
先日・11月8日に京都・山崎「アサヒグループ大山崎山荘美術館」で見たモネの睡蓮3点が、今まで見たことのある筆タッチと違うように感じたので、再度確認しに来た訳です
11時に美術館へインしましたが、凄い人でした
売店に入るのにも、入場券の提示が必要でした
写真を撮っても良い展示室の作品です↓↓↓
そして、モネの晩年の作品・睡蓮の説明文がありました。
が、モネは、約300点の睡蓮の作品があると
そして、↓↓↓こんなタッチの睡蓮を見つけました
まさしく「アサヒグループ大山崎山荘美術館」で見た睡蓮3点が、こんな感じでした。そんな訳で、モネも300点睡蓮を描いたので、色々なタッチの作品があったのだと納得した次第です
今回のモネ展で、モネの作品を60点以上見る事が出来て、非常に良かったです
そして、不忍池の回りをぐるっと回って、↓↓↓「東天紅本店」へ
東天紅本店は、今日は一日中予約で満席、との事でした
東京スカイツリーが望める、窓際の席に通されました。
眼下の不忍池では、人々が楽しそうにボート遊びをしています。
息子夫婦と3人で、久しぶりの東天紅の中華料理を
やっぱり、ここのふかひれスープは絶品ですね
次回も、中華料理を食べるなら、やっぱり「東天紅」ですね
その頃、「コミコン」へ行った家内と娘から送られて来た写真
007の「ボンドカー」
Lilicoと「バックトゥザフューチャー」の「ドク」(クリストファー・ロイド)85歳
そして、カンバーバッチと一緒の写真が
マッツ・ミケルセンと娘の写真も
コミコンから帰って来た家内と娘と合流して、夕食は「鮨みひろ」へ



将来が不透明な世の中、何でも出来る時は、絶対にやっとかねばと、痛感した次第です
