一昨日、高知県ゴルフツアー2週連続第2弾から帰宅し、
昨日は、夏バテに勝つべく、いきつけの鰻屋「大川」へ
いつもの特上うな重を
やっぱり、真夏日は、鰻に限りますネ(笑)
さて、今週は、火・水曜日と、高知県・土佐カントリークラブへ1泊1ラウンドツアーへ
先ずは、朝7時に、高知県まで運転して頂ける同伴者宅へ、家内に連れて行って貰いました
すると、同伴者の奥様が、家内に『お互い、苦労しますなぁ』と意味深発言が
私は、「お互い、わがままな駄目亭主を持って、苦労しますなぁ」と聞こえましたが、
同伴者の奥様に、怖くて発言の真意を確認する事は出来ませんでした(笑)
そして、スムーズに高速が走れたので、予定より早く、土佐カントリークラブに到着。
すると、即スタートさせてくれて、な、なんと、36ホール全て、前も後ろの組も居ない、貸切状況ではないかと思える程、気持良くプレーすることが出来ました
因みに、今から40年程前、同級生の父親がホームコースでホールインワンした時、前後2組づつ空けて頂きプレーして以来、40年ぶりの、貸切状況ゴルフだったので最高でした
↓写真は、昼食で食べた、シラス丼
こんなに沢山のシラスが入ったシラス丼を頂くのは、生まれて初めてでした
土佐カントリークラブは、遠くに太平洋を望む、最高のロケーションのゴルフ場でした
女子プロの大会が開催される理由が良く分かりました
夜は、ホテル近くのいつもの居酒屋「桑の木」で
カツオのたたき他、美味しく頂きました
ビジネスホテルでも、国内での宿泊施設の私の第一条件=温泉施設があるホテル「黒潮ホテル」
の朝食も、美味しく頂きました
チェックアウト後は、ホテル近くのJA産直「やすらぎ市」で、メロンとかプチトマトを買って
高速に乗り、四国中央市にある道の駅「霧の森」で途中下車
↓写真は、レストランから眼下に見える渓流の流れです
ここの名産・茶そばと手作り豆腐を滅茶苦茶美味しく頂きました

やっぱり、同伴者の奥様から『お互い、苦労しますなぁ』と言われる通り、

皆様は、そんな事は、絶対ないと思って頂いていますよネ
