沖縄3日目の朝です。
今回4泊の沖縄の旅で、唯一贅沢なホテル「ハレクラニ沖縄」での朝食から始まりました。
私は和定食を
やっぱり、69歳の私には、ブッフェ料理より、↓↓↓こんな和定食が一番です
こんな天井が高い豪華なレストランで
眺めの良い窓際の席へ案内して頂きました
でも、90日以上前に朝食込みで予約しているので、多少はお得なのかも、と無理やり納得(笑)
最初に生ジュースが出され、マンゴ、オレンジ、シークワーサーの3種類共頂きました。
美味しかったですが、最後にコーヒーも頂いたので、お腹の中がタプンタプン言ってました(笑)
朝食会場は2カ所あり、当日の朝、ディズニーのバーチャルキューの様な方法で予約し、〇〇分待ちの表示が出て、「もう直ぐです」の案内メールが来てから、レストランへ向かいました
メインは何種類かの中から選べますが、エッグベネディクトをチョイス。
でも、これだけで、この量で、定価5600円
私は信じられませんでしたが、家内は美味しかったと満足していました
朝食を終えたら、プールへ
ロビーで写真を撮って頂きました
カートでメインプールまで送って貰いましたが、
途中の百合の花に癒されました
チェックアウトの12時まで、目一杯「ハレクラニ沖縄」を堪能しました
荷物を積んで車に乗り込むと、又又ミネラルウォーターを頂きました
滞在中、ミネラルウォーターを何本頂いたか分からない位です(笑)

思い起こせば36年前、飛行機に一度も乗った事が無かった両親を連れ、ANA万座ビーチホテルで朝食バイキングを食べました。両親はその豪華なホテルに目を白黒させていた記憶がありました。「親孝行したい時には親はなし」と言いますが、最初で最後の飛行機旅行ですが、両親を連れて来て本当に良かった、と感無量になりました。
新婚旅行で泊まったロスのボナベンチャーホテルと同じ設計者の作品だと聞いていて、↓↓↓
当時、ホテル内部の吹き抜けとシースルーエレベーターに大感激した記憶がありました。
が、あれから36年、当時の感動はどこへやら
普通の古いホテルにしか見えませんでした
その後、星野リゾートが経営する『バンタカフェ』へ
ガーリックシュリンプ
ポー玉おにぎり
タンカンソースの手羽先
そして、ソフトドリンクを注文して、
海辺の心地良いそよ風の中、うたた寝をしていました
値段は、一寸高いと感じるかも知れませんが、ハワイの料金を考えると(笑)
そして昨夜は、沖縄で断トツ1位の温泉「猿人の湯」がある「ユインチホテル南城」へ宿泊!
「ホテルサンスイ那覇」と比べると、お部屋は広い、広い(笑)
ホテル本館は古いですが、宿泊したアネックス棟は新しいです
私が、沖縄で断トツ1位の温泉だと確信している事を裏付けるランキングです。
まっ茶色で塩辛い温泉で、大浴場中央の楕円形の浴槽が源泉かけ流しです。
こんな素晴らしい泉質の湯があるこのホテル、ツインの素泊まりで12,180円のところ、旅行支援とじゃらんクーポンの値引き後で、7,244円となりました
沖縄へ行ったら、やっぱり、この温泉に入りたくて、一泊はしたいと思います
次回、沖縄4日目に続く