今日は、娘と3人で、仏生山温泉➡栗林公園➡焼牡蠣屋さんへ | いけちゃんの温泉、旅行、グルメ、ディズニーブログ

いけちゃんの温泉、旅行、グルメ、ディズニーブログ

今年3月に71歳になった私です。温泉が一番大好きで20年近く毎日温泉露天風呂です。'18.1よりDVCメンバー、'19年世界中のDLの制覇、'23年9月よりWDW年パスホルダー。毎日温泉、週一ゴルフ、月一旅行、年一WDWを目標に健康年齢を維持したいです!

今日は、朝から小雨が降っていたので、先ずは仏生山温泉へウインク

そして、身体を温めてから、雨上がりの栗林公園へ。梅が開き初めていましたニコニコ

そして、お抹茶を頂くべく「掬月亭」へ照れ

春の七草をイメージした、今日だけの珍しい和菓子を頂きました照れ

お抹茶も美味しく頂きましたドキドキ

品格のある床の間照れ

鯉が沢山泳いでいましたニコニコ

栗林公園の中で、一番の眺めですちゅー生憎、橋は補修工事中ですが。

 

そして16時に、娘のリクエストでかき焼き「みき水産」へ!!

牡蠣は、3500円/1人で食べ放題ドキドキ

鉄板の上に牡蠣を並べて、上から蓋をして蒸し焼きに!!

それは、それは、美味しい焼牡蠣が出きますドキドキ

この大きなテーブルで、3人座って頂きましたおねがい

焼けた牡蠣を右端に寄せて食べている間に、次の牡蠣を焼きますポーン

新しい牡蠣を左に入れたら上から蓋をして、約10分で出来あがり照れ

要は、右側で食べながら、左側で焼き、効率良く食べて行く訳です照れ

2時間食べ放題でしたが、1時間を過ぎると、食べ過ぎて苦しくなりました(笑)

焼牡蠣に付ける色々な調味料おねがい

たれの種類があるので、飽きずに牡蠣を沢山食べる事が出来ました口笛

そして、このお店の名物「太巻」

↓↓↓3人だったので、これが3つ付いています照れ

牡蠣飯の方が好きな方は、志度町の焼牡蠣がお勧めとなりますウインク

娘は大満足して、今年一年分の牡蠣は食べたと言ってました(笑)

そして帰宅後、本日購入した「AirTag」4個を、我々夫婦が持っている「鍵」と「バッグ」に付けるべく、娘にiPhoneとの連動をセットして貰いました。これで多分、WDWへ行く準備は完了しましたウインク

↑↑↑今日も、娘は大満足な一日を終えて、ほんまぁ、嬉しそうにしていましたおねがい

在宅勤務なので、帰省中に仕事をすると言っていましたが、温泉と食べる時以外はほぼゲーム三昧!! 本当に仕事をしているのか不安になりましたが、昨日、オンライン会議をしているのを初めて目にして、ちょっと見直しました。横で聞いている私にはちんぷんかんぷんの内容でした滝汗

少し娘を尊敬する様になりましたが、しかし、年収もそこそこありそうな娘に、いつもお小遣いを渡し、お友達へのお土産も含めて、支払いは全て私なのか疑問です(涙)滝汗

やっぱり、変ですよネガーンでも、娘に激アマな私、娘との関係は、このまま変わる気が全然しませんえーん

そんな親バカな私ですが、幸せなのか、不幸なのか分からないけど、まぁ良いか、の感がした1月7日でした(笑)!!