8月21日・日曜日に、日本三大秘境の一つ、徳島県祖谷へ
先ずは、高松空港に寄って、抗原検査をして
陰性証明書を頂き、安心して徳島県へ
その後、「かずら橋」へ

何度見ても良いですネ!
蔦で、こんなつり橋が出来るとは、昔の人は賢かったんですネ
日曜日15時前、まぁまぁ、観光客が居ました
滝を眺めて癒されて
かずら橋直ぐ近くの喫茶店へ
実は私、この餌やりが大好きになりました(笑)
そして、お宿へ
実は、甥、姪の家族8名と一緒に、この宿へ泊る予定でした。
ところが、姪の5歳の子供が胃腸を壊し、大事を取ってキャンセルになった為、我々夫婦2人のみで来た訳です
以前、日帰り入浴で入った経験がある『ヌルヌル』の温泉
露天風呂も心地良く
夕食は郷土料理で、美味しかったです。
真ん中のお造りは鮎です。珍しくて、美味しかったです。
左上の皿には、後から鮎の塩焼きが出てきたのですが、写真を撮り忘れました。
十割りの「祖谷蕎麦」
ご飯、漬物も美味しかったです
そして、朝食も、このロケーションを眺めながら、美味しく頂きました
やっぱり、68歳の私、↓↓↓和食の朝食が良いですネ

ただ、お部屋に関しては、WiFiが入りづらい。タバコ臭い。
そして、換気扇、天井エアコン、冷蔵庫の音がうるさくて、全て停めて、窓を開けて寝ました。
こんなお部屋、初体験かも知れません。
これで、ジャランネット口コミ4.6信じられない数字です。私的には、トータル3.8。お部屋1です。
口コミのコメントを読んでいると、お部屋がタバコ臭いので「1.0」の方が居ました。
そんな方が居たのに、何故改善していないのか、不思議でした
温泉は最高で、従業員の方々の感じは良かっただけに、非常に残念でした。
ただ、徳島割りで、2名分4千円分のクーポン券を頂き、お土産を買いました
宿泊証明書を貰って、後から申請すると、5千円X2名分のキャッシュバックもあります。
ただ、アンケート用紙には、不満点を正直に書きましたが(笑)