年齢と共に、温泉旅館に連泊出来なくなり(涙) | いけちゃんの温泉、旅行、グルメ、ディズニーブログ

いけちゃんの温泉、旅行、グルメ、ディズニーブログ

今年3月に71歳になった私です。温泉が一番大好きで20年近く毎日温泉露天風呂です。'18.1よりDVCメンバー、'19年世界中のDLの制覇、'23年9月よりWDW年パスホルダー。毎日温泉、週一ゴルフ、月一旅行、年一WDWを目標に健康年齢を維持したいです!

現在68歳の私、年齢と共に食べる量が減ったせいか、一泊二食付き温泉旅館の食事量が、何処でも『満足出来る量の110%以上』出されるので、連泊する事が出来なくなりました。

因みに↓↓↓は、2018年・今から4年前、東京の『ドーミイン八丁堀』に宿泊し、その後、山形県の温泉旅館に5泊しました。↓↓↓は、5泊目に、米沢市にある『時の宿すみれ』に宿泊した時の投稿です。

この時は、山形旅行の最後に、ジャランネット5.0『米沢牛の会席料理』を滅茶苦茶美味しく頂きました。当時は、5泊連続でも、旅館の食事がウェルカム、全然問題ありませんでした。

そして、2020年9月、山口➡広島へ温泉旅館3泊旅行した時も、食事の量に、何も問題無かったです。

更に、2021年10月、香川➡山口➡広島へ温泉旅館3泊旅行した時も、食事の量に、何も問題無かったです。

ところが、2022年・今年6月、高知県➡香川・紅梅亭へ温泉旅館2泊した時は、食事の量が多過ぎて、『温泉旅館に連泊する事は、もう無理』と、夫婦共々意見が一致した訳です。

昨年10月から今年6月の間に、如何に体力が落ちたのかを実感しました。これは、海外旅行が出来ない、WDWへ行けなくてフラストレーションが溜まり過ぎているのが原因しているのでは、と思っています。

 

そんな訳で、今回の北海道旅行は、温泉旅館に5泊するのではなく、夕食がない『ドーミーイン』『ラビスタ』を間にいれ、『ラビスタ富良野ヒルズ』『北こぶし知床ホテル』➡『ラビスタ釧路川』➡『十勝川温泉第一ホテル』➡『ドーミーインプレミア札幌』にしました。そのあたりも含め、引き続きお読み頂ければ幸いです。