今年のグルメ・地元、県外、自宅食材のベスト3! | いけちゃんの温泉、旅行、グルメ、ディズニーブログ

いけちゃんの温泉、旅行、グルメ、ディズニーブログ

今年3月に71歳になった私です。温泉が一番大好きで20年近く毎日温泉露天風呂です。'18.1よりDVCメンバー、'19年世界中のDLの制覇、'23年9月よりWDW年パスホルダー。毎日温泉、週一ゴルフ、月一旅行、年一WDWを目標に健康年齢を維持したいです!

予定では、今夜は「今年の旅行を振り返るⅢ」を投稿する予定でしたが、旅行の写真集を手元に揃える事が出来ず、断念しました。その結果、今夜は、今年のグルメについて、「地元」「県外」「自宅食材」のベスト3について投稿します。よろしくお願いいたします。

先ずは、『地元』のグルメベスト3

【№1 三四郎】

私が行きつけのお寿司屋さんです!!

私は、白子が大好きなので、あれば、毎回食べていますおねがい

やっぱり、県下でここが一番好きなので、回数も一番多いですネ!!ちゅー

【№2 紅梅亭】

昨年7月からだと、10回泊まりに行った琴平町の紅梅亭ラブ

武田料理長のスープが大好きですラブ

宿泊予約プランは毎回同じですが、毎回お料理が違いますポーン

流石、武田料理長の感で、毎回、感謝、感謝、感謝ですドキドキ

↓↓↓ウニちゅー 滅茶苦茶美味しかったですちゅー

【№3 チェルシーブレス】

鉄板焼きちゅー 今まで宿泊して2回鉄板焼きを食べましたラブ

食事だけなら、一人15000円ですウインク

ほんまぁ、美味しいお肉でしたラブ

次は、県外(香川県以外)のグルメベスト3

【№1 甲羅戯】

年に一度の贅沢、蟹漁港「柴山港」がある兵庫県香住町の「甲羅戯」さん。

実は、行きつけの「三四郎」で、「大将」と「お客様」が大喧嘩を初めて、原因は何かと思ったら、香住町の蟹旅館で、双方のひいきの宿は、どちらが美味しいかという事でした。結果は、二人共、同じ蟹旅館「甲羅戯」だったと言う、ほんまぁ、あほらしい結論でした(笑)口笛

その喧嘩の後、私は、甲羅戯へ行くようになりましたウインク

でも、毎回、蟹を食べ終えると、その夜は、死んでも悔いは無いと思いますちゅー

【№2 大谷山荘】

昨年と今年と連続2回、過去を含めて3回、大谷山荘へ行きました。

素晴らしい温泉と料理とお部屋とサービスラブ

安倍元首相が、地元・山口県下の「大谷山荘」へプーチン大統領を招待したのは、良く分かりましたラブほんまぁ、美味しいお料理でしたドキドキ照れ

【№3 シルクロードガーデン】

今まで、TDRへ行って食事をして、一番美味しいと感じた料理でした。

TDRにこんな美味しい中華料理屋さんがあったとは、知りませんでしたおねがい

又、食べに行きたいですネ!!


次は、自宅食材ベスト3

東京の〇〇市場の知人から直送して貰っている食材ベスト3です

【№1 松茸】

年に一度の贅沢「松茸」ドキドキ

自宅で、松茸が沢山入った「松茸ご飯」「土瓶蒸し」「焼き松茸」を食べています。

年に一度の松茸贅沢ですラブ

【№2 佐藤錦・サクランボ】

山形県さがえ西村山産の「佐藤錦 さくらんぼ」

2Lのほんまぁ、滅茶苦茶美味しいさくらんぼ

これも、年に一度の贅沢ですラブ!!

【№3 黒あま】

和歌山県産 紀の川柿 「黒あま」

大きさは3Lで、ほんまぁ、美味しい柿です。

これも、年に一度の贅沢柿です

自宅で、年に3度の贅沢しています。

「サクランボ」「松茸」「柿」です。

注記・写真だけだと分かりませんが、〇〇市場から直送して頂いている品で、普通では手に入らないレベルの品です。ほんまぁ、最高に美味しいです。香川県にいても、これを食べているだけで幸せ感じます。そんな訳で、コロナ禍ですが、自宅で美味しい物を頂いて、生きていますラブ!!

 

追記・反省・「元の木阿弥」

毎年10月末までに、73キロのダイエット目標を達成出来ないと、蟹旅行は絶対行かないと固く心に誓っています。そして、今年も達成したので、「甲羅戯」へ行って来ました。

あれから、2か月近くが経過して、「元の木阿弥」、元の体重にリバウンドしましたガーンゲロー

毎日グルメしていたら無理ですよネ滝汗

特に今月はお歳暮の時期で、珍しい品を色々頂いたら、そりゃあ体重計も滝汗

でも、ご飯が美味しい!!毎日、美味しい物食べていたら元気になります。やる気が倍増します(笑)

又、来年10月に向けて、ダイエットしながら、グルメします!!ウインク