朝、釣りの先輩方達と4時50分集合で久里浜へ🚙
ここの港は組合の決まりで7時半にしか船が出向出来ないんですって⁉
それまで準備!
着こんでまん丸な私(笑)

7時半、一斉に港から船が…


どの船も良い場所取りに右往左往
どうも天気予報が外れ、南西の風が午前中から吹いて
波は荒れ気味…
先輩方に餌の付け方から、
竿の扱い方、
釣り方を伝授❗
とても親切な先輩方
一竿目投入!
教えられた通り⁉下ろした竿をグッと引き上げ。
竿下ろす時にリールをちょっと巻いて糸のたわみを無くす
何度か繰り返すと…
ん?なんだ?
おーーー!引いてる❗引いてる❗
やったー😆🎶1竿目からタチウオGETキラキラ

やっほー!幸先いいよおー🎵
暫くはこの調子だったのですが

所が写真でもご覧のように他の船との距離が近い😅

「水深160~180で」と船長からの指示
今日のタチウオの位置が深め
波も潮も荒れ出しているので、
私も、そしてあちこち他の方も
タチウオ釣れたときに他の人の糸に絡まっちゃうトラブル続出ガーン
皆、向かいの船の人の釣り糸をたぐり寄せ、ほどいたり、切って仕掛けやり直したりで下を見すぎた。
私も
乗船してる8人のうち半分の人が船酔いしてたーびっくり
結局、波と風が強い為と
2時間以上繰り上がって帰港🚢
まあ、色々ありながらも釣果は

こーんな感じでした。
銀色で綺麗な今日は全体的に小っちゃめのタチウオ🐟

港に帰って早速、刺身にして試食~😁☝🎶
         茶色いのはお醤油

薄ピンクの身、プリプリシャキシャキして美味しかったです❤

冷凍保存も出来るし
塩焼き・タチウオ丼・ムニエル・唐揚げ✨
楽しみですラブルンルン