━━━2023/5/21━━━━━━━━━━━━



こんにちは!池田貴将です!

本日は
『人を動かすためには、「違い」を何度も経験しよう』
の続きついてお話しします。


私たちは、
なぜイライラが生まれるのかを理解しなければなりません。


それは、相手の問題ではなく、自分の問題なのです。


ひとのことを深く知っていくプロセスの中で、障害になるのは、
自分の知らない自分自身なのです。


どういうことかというと、

たとえば、あるひとの仕事に対する発言や態度にイライラするのは、
実は、自分が仕事に対してどのようなスタンスで取り組んでいるのか。


それが、明確に分かっていないためです。


逆に、自分のスタンスがハッキリと分かっていれば、

相手がどういうスタンスなのかが分かり、
相手と、どのようにコミュニケーションをとったらいいのかがみえてきます。


つまり、

イライラが生まれるのは、「違い」がそこにあるからなのです。


白と黒の違いがあるから、意見はぶつかるのです。


しかし、多くの人が、
自分が白で、相手が黒だということさえも分かっていないのです。


相手が黒だということを知るためには、
自分が何色なのか、ということを知ることが先なのです。


相手の言動についてイライラするのであれば、
相手と同じ立場に自分がなったら、
どういうことをするのかということを考えてみてください。


相手の行動や態度をそのまま受け入れようとするのではなく、
自分の場合だったらどうするのか、それを考えてみることが大事なのです。


すると、自分のスタンスがハッキリしていきます。
そして、スタンスがハッキリするほど、相手のスタンスもみえてきます。



人と深くつながるためには、違いに気づくことは、通過点です。


表面的には合うと思っていたのに、途中で違いにぶつかると、
びっくりするかもしれません。


しかし、それは順調なサインなのだ、と自分を冷静にさせてください。


自分との違いが出てくるということは、
それだけ相手が「本当の自分」を出している、というサインでもあるのです。


コミュニケーションとは、異なる世界観で生きている人たちのために存在しています。


「こんな風に違うんだ」という違いが分かるほど、
「じゃあ、こう言えば伝わるかもしれない」とコミュニケーション力が上達します。


「何度言ったらわかるんだ」と言うひとは、多くの場合、

「相手と自分の違い」に気づいておらず、そのほとんどは、
「自分の考え方のクセ」も知らないし、「相手の考え方の特徴」も把握していないのです。


相手の世界観を理解することが、影響を与える最初のステップです。


そのためには、何度も「違いを経験する」ことで、
自分を知り、相手を知ることが大事だ、ということです。


相手と自分との違いに、上手につき合えるほど、
コミュニケーションも上手になり、影響力も上がるようになります。

少しでもヒントになったら幸いです。

池田貴将

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





詳しくはこちらから



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



池田貴将オンラインサロン
「チェンジザ・ワールドカレッジCWC」はこちら
>>> https://cwcollege.net/

池田貴将のInstagramはこちら
>>> https://www.instagram.com/takamasa_ikeda

池田貴将のTwitterはこちら
>>> https://twitter.com/ikedatakamasa

池田貴将公式サイトはこちら
>>> https://ikedatakamasa.com


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━