憧れは、なにかを始めるときに、とてもパワフルです。

あの人のようになりたい、
あの人みたいなものをつくりたい、
あの人がやっていることをやりたい・・・

一歩目をスタートさせるときに、憧れはとても良いきっかけをくれます。


だから、あこがれるものをもっている人は、いろいろなものへの動きがはやい。

「あれいいよね!だからやりたい!」それでいいのです。

逆に、憧れがないと、いろいろと現実的な視点がはいってきて、動きだすまでが遅くなる。

「これに取り組むことは、どんなメリットがあるのか、デメリットがあるのか」

検討していたら、動きだすのが遅くなります。


image


ぼくが「動きたくて眠れなくなる。」という本を書いたのも、
そうした人の中に自然とある「動きたいという心」を解き放つことが大事だからです。


しかし、動きだすことはできても、それを1年、3年、10年と続けられるか?

それが、活躍するか、趣味のようなレベルで終わるかのひとつの境目になると思うのです。

そして、続けられるためには、「 自分にとってナチュラルな形 」を模索することが大事なのです。


営業だから、「こんな風に営業しなきゃ」とおもったり、

教師だから、「こんな風に教えなきゃ」とおもったり、

上司だから、「こんな風に指導しなきゃ」とおもったり・・・

そう当てはめていると、自分のもっている才能が眠ったままになってしまいます。

だから、大事なのは、「それをしている自分」についてよく考えてみること。


営業の仕方をいくら知ってもあまり意味はなく、
営業をしている自分について知ることが大事なのです。

指導の方法ではなく、指導をしている自分について知る。


(こういうイラストを書きながらやるのが、ぼくらしいんだと気づいてから、
 とってもラクになりました)

自分にとって、もっとも自然で、もっとも自分らしいやり方を、
走りながら、探求していく。


それが、10年という期間すらあっという間に過ぎてしまうほどのスタイルを身につける方法なのです。

ヒントになったら、幸いです。


池田貴将

わたし自身は、みなさまにとっての学びのパートナーでありたいと思っています。
共に成長し、共に進化していきましょう。