桃の節句 | 中卒のペンキ屋社長 池田大平Blog

3月3日 日曜日

世の中の女の子、お雛祭りを誠におめでとう御座います。
今や男より、女の子の方が優秀で、

国家資格や入社試験などわややると、
圧倒的に合格するのは女の子の方が多いと知りました。
女性は優秀に出来ています。
おひな祭りで、めでたいのと、
今日は我が師のご生誕の日です。
ダブルで、おめでたい3月3日。
我が師は、写真左の 松島みちまさ です。
板橋区の区議会議員をしております。
この度に、板橋区の区議会議員の職を辞し、
板橋区の区長選挙に立候補しました。
現職の坂本区長は何時も対抗馬なし。
あっても勝負にならない過去があります。
今回も自民党と公明党の推薦を受けて、

早くも既に当選したようなもの…。
松島区議が、区長選挙に出馬する事は、まさにチャレンジ。
チャレンジそのものなのです。
当選の可能性が極めて高いならば出馬する方々は多い。
松島区議は逆なのです。
当選する確率が極めて低いのです。
4期も区政をしてきたご本人が、其れを一番知っているのです。
ところが、慢性化した惰性の政治、何も活発的な、

真新しい改革改善を断行しない政治、
何の問題も起きない事で任期を終えたい利己の政治、
そこに利他の精神で挑むのが松島区議会議員なのです。
松島みちまさとは、そうゆう漢なのです。
この板橋区の区長選挙、奇跡が起こることを祈るばかりです。
今日は松島先生のご生誕の日。
誠にめでたい日です。

 


松島区議の盟友である、名古屋の河村市長です。
偶然にも河村市長と松島区議は盟友でした。
私と河村市長は、
名古屋第三幼稚園をボランティアした時に、

私らを激励しに駆け付けてくれたのがご縁です。
過去には2回、名古屋市として正式に感謝状をくれました。

 

 

 

左から

在リトアニア大使館の重枝全権大使、麻太郎、河村市長、松島区議

です。
河村市長も庶民派の市民目線の男。

松島区議も庶民派の区民目線の男…。

気があうはずです。

 

 

 

名古屋弁バリバリの河村市長。
過去に名古屋市から頂戴した感謝状は生涯の宝です。
こうゆう庶民派の熱血漢は、

部屋に篭り仕事する政治家が増えますから、

どんどん減るでしょう…。
政治家たるや、常に外に出て動き回る者が理想ですがね…。
とにかく本日は、松島先生のお誕生日でした。

麻太郎


 

bunner3

 

eco_paint