繰り返し練習について 〜 新しいスキルを速く、効率的に学ぶ方法 | ジャズベーシスト 池田 聡 のブログ

ジャズベーシスト 池田 聡 のブログ

演奏活動やレッスンについてつらつらと書いていきます。

ジャズベーシスト 池田 聡 のブログ
↓ぜひ応援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

繰り返し練習について

「マスターしたい課題に変化を少し加えて練習するほうが、
まったく同じことを立て続けに何度も繰り返す場合とくらべて、
より多くのことがより速く身につく」


日々の経験から
自分なりのやり方、法則を見いだすということは
よくあると思います。

ただ概ね既に誰かがそれを見いだし、
しかも自分が考えたよりも精緻な形で
既に存在しているものです(^▽^;)

最近見つけた記事で正にそのようなケースがありました。


ジャズに取り組むにあたり、
覚えるべきことが少なくありません。
クラシックの場合、
楽譜を読めてそれを形に出来るスキルがあれば
一応、音を奏でることは出来ます。
ジャズの場合、弾く音が書いていない部分が大半なので、
知識が無いと一音も弾くことが出来ない
ということになってしまいます。

そこで、
覚えるために繰り返し練習を熱心に行うものの
全然上達しない、という人が散見されます。

それを私は
ジャズの特性と
その人のヒステリックなメンタルが
大きな要因だと思っていました。

そのような思いで過去にブログを書いてきました。

曲を覚える(インストゥルメンタル)まとめ
”フレーズを覚えるための練習は不毛です。”
”続・フレーズを覚えるための練習は不毛です(1)”
”続・フレーズを覚えるための練習は不毛です(2)”
”続・フレーズを覚えるための練習は不毛です(3)”
”やはり覚えるための練習は不毛です!!”

しかし、ジャズに限らず一般論として、
ただ同じことを繰り返し練習すること自体が
効率的ではないようです。

ジョンズ・ホプキンズ大学医学部が2016年1月に発表した研究によれば、
「マスターしたい課題に変化を少し加えて練習するほうが、
まったく同じことを立て続けに何度も繰り返す場合とくらべて、
より多くのことがより速く身につくことがわかった」
とのこと。

科学研究が明らかにした「新しいスキルを速く、効率的に学ぶ方法」
https://newspicks.com/news/3449254/

A Johns Hopkins Study Reveals the Scientific Secret to Double How Fast You Learn
https://www.inc.com/jeff-haden/a-johns-hopkins-study-reveals-scientific-secret-to-double-how-fast-you-learn.html

Scientists Have Found a Way to Help You Learn New Skills Twice as Fast
https://www.sciencealert.com/scientists-find-technique-helps-learn-new-skills-twice-as-fast

大切なことは練習方法に小さな変化を加えること、
とのことですが、
何を以て「小さな」変化とするか
ということの判断が必要ではあります。

それでも
単純な繰り返し練習が非効率であることを知るだけでも
今後の指針を考える上でも
メンタルの安定の上でも
有用に思います。

ジャズベーシスト 池田 聡 のブログ
↓ぜひ応援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ