〜暮らしに役立つ情報や日常を発信〜

100均収納法が一冊の本になりました!

お片付けのヒントが見つかれば嬉しいです*°

→ 書籍発売中! ←

------------------------------------------------------------


こんばんは!

整理収納アドバイザー 池田真子です!


"ラクするお片付け"をテーマに
100均グッズや収納アイデア、
ライフスタイルも発信しています◎



今日は洗面所の鏡裏の
収納を見直しさせて頂いた時の
内容をご紹介🌱



洗面鏡裏って、
デッドスペース
できやすいですよね!


一番上のストックゾーンに
収納していたスポンジは
最近時々取り出すということだったので
収納を少し見直し🌿

見つけたデッドスペースを
有効活用していきます◎



まずはデッドスペースに収まるサイズの
ケースにスポンジを収納◎


ダイソーの
超強力アクリルフォーム両面テープで
設置していきます!!



貼る時は鏡裏の方に!!


浅いケースの場合は、
棚側につけても問題ないかもしれないですが、
そうすると下の綿棒を取り出す時や
スポンジを取る時も
手が通りにくくなるので注意!!





ついでにこちらも少し見直しを✨



コスメの上にそのまま置かれていた
スポンジを見つけたので、ダイソーの
薬味チューブホルダーをセット!



こうすることで居場所が確保され、
コスメを取り出す時も避ける必要なく
汚れも防げます✨



引きでみるとこちら🌼


よく使うものほど、
取り出しやすい場所に
収納するのがポイントです💓




使いにくさを感じたら、
収納を見直すタイミング!

日々の生活を少しずつ改善して
快適な環境を作ってみてください💕



YouTubeでも訪問お片付けの
ビフォーアフターを紹介しています✨









おすすめの収納記事はこちら♪



最後まで読んで頂きありがとうございました!



池田真子
____________________

▽パントリー収納の訪問お片付けサポート


----------------------------------------------------------

\  ご購入はこちら! /



----------------------------------------------------------


----------------------------------------------------------

____________________

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━