ご訪問、ありがとうございます。

 

京都の小さな設計事務所、池田デザイン室の池田 真理です。

新築からリノベーション、インテリアまで こだわりの住まいを実現したい方のお手伝いをしておりま

す。

 

 

本日は、新築住宅『悠々自然のいえ』の連載はちょっとお休みして、

戸建のリノベーションの現場のお話をしたいと思います。

 

京都市内のとってもいい場所にある中古住宅を購入し、リノベーションした現場です。

リノベーションのメインはやはりLDK。

 

 

◆マグネットペイントの壁

 

打合せに伺った以前のお住まいはマンションでした。

バルコニーにある大きな掃き出し窓には、たくさんのポスターが貼ってありました。

世界地図、九九表、漢字などなど、子供たちのためのポスターばかり。

 

それを見て、このポスターを張る場所が必要だなと思い、マグネットペイントを提案させていただきました。

 

リビングの一角に子供たちの勉強コーナーを設けるライフスタイルでということでしたので、

こんな提案をさせていただきました。

マグネットで貼ることができるって、ピンの跡も残らないし、気軽に貼ることができます。

もともとは幅2メートルの予定だったのですが、現場を見て、もう少し広い方がよいかな・・・と相談して

2.5メートルの幅に決定しました。

 

塗ったのは・・・これです。

 

 

 

 

 

 

仕様書には3回塗り以上しないとマグネットがつかないと書いてありましたので、ペンキ屋さんに3回塗ってもらいました。

3回目が塗り終わって、

「もう、養生はずしてよいですか?もう一回塗らないといけないとかないですよね?」

と確認されちゃいまして、

 

試しに恐る恐るつけてみました。

つきました!

クロスの上からも塗れます。

今回はクロスの上から塗ったので、よ~く見るとクロスの凹凸があります。

 

 

マグネットなんて持っていなかったので、お施主さんから借りたのですが、

横にいたクロス屋さんや大工さんまで、いろいろもってきて、

「お~つくつく!」とみんなでお試ししました。

 

次の機会に行くとすでにいろいろなプリントが貼ってありました。

 

施主さまもマグネットペイントを採用してよかった!と言ってくださいました。

私も、自宅に塗ろうと思っております。

 

 

 

マグネットペイントの青い壁の話はまた次回に!

 

 

 

 

⇓ ⇓ ⇓ ブログランキング、今日は何位か楽しみです!

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

 

 

 

今回もお読みいただきありがとうございました。

 

■池田デザイン室のしごとって?
池田デザイン室ではいろんな仕事をしていますが、                            まとめて言うと、「住まいのことは何でもデザインします!」ということ。
小さい規模のインテリアでも、新しい住まいの設計でも、住まいの居心地をよくするのがヨロコビです!!
◆住宅    ・新築住宅の設計
        ・リフォーム・リノベーションの設計 ~在来木造は耐震設計もやります!
        ・インテリアコーディネート
        ・出張相談 (インテリア相談・住まい相談)
        ・間取りの相談 セカンドオピニオン
◆住宅以外  カフェ、民泊、空き家活用などなど
 
敷居が高いなんて思わずに、お問合わせお待ちしております!
⇓ ⇓ ⇓ こちらをクリック!