2月8日、総合教育会議を傍聴してきました。各教育委員からは活発な意見が出ていました。

 

1.平成24年度に12年間の目標として打ち出された「教育ビジョン」からの『第2次池田市教育振興基本計画(案)』は、「教育のまち 池田」を引き続き継承し、【Well-being】を目指すとのことです。

学校を中心に家庭や地域・社会へ広がっていく幸福感を【Well‐being】と表現しています。

4つの基本方針を

 ◎「時代の変化に対応した資質・能力の育成」

 ◎「すべての可能性を伸ばす環境の構築」

 ◎「安心して学び合える魅力ある学校園づくり」

 ◎「家庭・地域・社会における主体的な学びの推進」

としています。

自己肯定感・自己実現などの「獲得的要素」と社会貢献意識・協調性などの「協調的要素」を併せ持ったものを個人と社会の「幸福感」として体系化しようとしています。

 

2.また、「令和6年度教育施策について」について論議されておりました。

その中身は8つの重点施策を柱に、教育の力で個人と社会の幸福感を創造していきます。

 

     創造性 × 実践力   学ぶ喜び

 

この言葉がキーワードとなっています。

 

いよいよ来週には告示があり、教育部局からは『教育方針と主要施策』が出てきます。そして、市長部局からは『施政及び予算編成方針』が出され、令和6年度のについて論議が交わされます。

3月議会でもあらゆる論議がなされると思いますが、過去の一般質問をした内容が採用されているのか、要望がどのような中身になっているの楽しみでもあります。