本日2回目の更新です。

 

今月、おいしいいただきものをアップするのは3回目。

ありがたいことです。

 

神戸の亀井堂総本店といえば、瓦せんべい ですね!

 

なんでも、創業者さんが社寺の瓦収集を趣味にしておられたそうで、趣味から仕事のヒントを得るなんて、さすが商売人。

 

いただいたのは「ありがとうせんべい」というネーミングで、河原の形の焼き菓子に「感謝」や「ありがとう」の文字が焼き入れられています。

 

 
思い返せば昭和の時代、瓦せんべいは今以上に日常生活で見かけるものでした。
 
亀井堂総本店さんでは、オーダーで色々な文字や絵、ロゴを焼き付けてくれるので、
企業や商店街の記念品として、オリジナルの瓦せんべいを作って配ることが多かったのです。
家には頂き物として、瓦せんべい、ゴーフル、雷おこしなどが時々お目見えしていたことを思い出します。
全て、今も健在なのが嬉しい。
 

さて、さっそくいただいてみると、懐かしい安定の美味しさ!

コーヒーより日本茶かストレートの紅茶の方が合いますね。

 
ありがとうございました。
 
 

 

ブログランキングに挑戦しています。

もし記事を気に入っていただけたなら、

ポチッとクリックよろしくお願いします。

   ↓


日々の出来事ランキング