私がパーソナリティを務めさせていただいている

エフエムあまがさきの番組

「昭和通二丁目ラジオ」木曜日。

昭和の歌をお送りする番組です。

 

番組17時台にお送りするのが「昭和あれこれ」。

昭和の含蓄ある歌詞を深掘りしたり、

昭和の出来事と当時流行っていた曲を紹介する

「プレイバック昭和」のいずれかをお送りします。

 

昨日は「雨水(あまみず)の日」でした。

先々週の、「文月ふみの日」にお送りした

「昭和のお手紙ソング勝手にベスト10」が、

思いの外好評だったので、味をしめて

「昭和の雨ソング勝手にベスト10」をお送りすることに。

 

しかし、すぐに後悔しましたわ。

「雨」の歌は、手紙ソングの比にならないほど数が多いのです。

タイトルに「雨」とついていない雨の歌を含むと

膨大な数になりました。

その中から10曲しか選べないとなると、

お手紙ソングの時以上に、

「え?どうしてこの曲が入っていないの?!」という

ご不満も多いかと思います。

 

ですから、あらかじめ言わせてください。

あくまでも「勝手に」ベスト10です。

私の好み、初めて聞いた時のインパクトや

歌にまつわる思い出の有無などが基準です。

そんなプライベートなベスト10、

ツッコミを入れつつも、ゆるゆる楽しんでいただけるとありがたいです。

よろしゅうに。

 

●10位 みずいろの雨/八神純子(1978・昭和53年)

この曲のリリース当時中学生だった私には、
歌の内容よりも、八神純子さんの声の張り、伸びに惹かれました。
そして中学3年生の時、同級生が「家族そろって歌合戦」に出場し、
八神純子さんの曲を熱唱し、審査員に激賞されたことが記憶に残っています。
それまで八神純子さんの歌はプロの歌であり、
私たち素人には真似できないと思っていたのに、
今でいう「完コピ」に近い歌唱力だったんです。
今のようなカラオケがない時代に。
あまたある雨の名曲の中で、思い出の力もあり10位。

 

●9位 雨の慕情/八代亜紀(1980・昭和55年)

当時、多くの人があの振り付けを真似したのではないかしら。
雨雨ふれふれ もっとふれ
 私のいいひと つれて来い
阿久悠さんの素晴らしさを感じます。
 
雨よ、あの人を連れてきておくれ、ということですね。
では、雨が連れてくる「いいひと」の職業は何だと思います?
私は植木職人とか、園芸関係のお仕事をしている人かな?と思っています。
これも私の想い出に関係があります。
小学3年生のあるとき、隣の席の男子との会話。
「今日、雨やからお父さんが家にいる」
「どうして雨だったらお父さんがおうちにいるの?」
「お父さん、植木屋さんやねん。
 雨が降ったら仕事に行かへんねん」
世の中に色々な職業があることをほとんど意識していなかった
8歳の私には、目からウロコでした。
お天気が影響する職業があるのだ、と。
まぁ『雨の慕情』には全く関係のない話だけれど。
 

 

●8位 雨の御堂筋/欧陽菲菲 (1971・昭和46年)

私は欧陽菲菲のオリジナルだとばかり思っていたのですが、
元々はベンチャーズが日本で発表した曲のカバーだったのですね。
日本人の心に響くベンチャーズサウンドのイントロ、
続いて、ちょっと舌足らずな日本語、
何もかもが印象的でした。
まだ小学校低学年だった私は「御堂筋」を歩いたことがありませんでしたが、
大阪の歌だということは聞き知っていました。
就職後、御堂筋沿いのビルに勤務することになった時、
このうたでインプットされた「本町」「梅田新道」「心斎橋」が
俄然身近に感じられたものでした。
 

●7位 翼の折れたエンジェル/中村あゆみ (1985・昭和60年)

メロディといい、世界観といい、
中村あゆみの声にぴったり。
しかし、なぜ、ワイパーが効かないほどの土砂降りの日に
窓を開けてドライブしているのか、理解に苦しむところではあります。
それについては、こちらで熱く語っていますので、
お時間がありましたら読んでみてください。
(茶々吉24時 2020年1月17日)
 
またテレビで懐メロ特集などに出演する中村あゆみさんが
今も綺麗で、この歌をパワフルに熱唱しておられるのもポイントが高いです。
 

 

●6位 雨の物語/イルカ (1977・昭和52年)

一編の小説のような『雨の物語』。

大好きです。

よくカラオケでも歌います。

こんな素敵な曲を作ってくれて伊勢正三さん、ありがとうございます。

曲に関してはこちらで語り尽くしています。

昭和歌謡あれこれ Vol.76 イルカ『雨の物語』

(茶々吉24時 2019年10月18日)

 

●5位 バチェラーガール/稲垣潤一 (1985・昭和60年)

稲垣潤一の雨ソングといえば、1982年のデビュー曲『雨のリグレット』、
同じく1982年に大ヒットした『ドラマティック・レイン』がありますが、
それを抑えて、バチェラーガールを選んだのは、
この曲のメロディーが好きだから。
そりゃそうだわ、作曲は私が大好きな大滝詠一さんだもの。
元々は自身のアルバム『Complete EACH TIME』に収録すべく作成していたものを
1年早く稲垣潤一さんに提供したそうです。
私、大滝詠一さんは大好きだけど、稲垣潤一さんも大好きなの。
そしてこの曲の作詞者は松本隆さん。
好きの3乗や〜。
 

●4位 黄昏のビギン/水原弘 (1959・昭和34年)

ちあきなおみさんのカバーの方が断然なじみ深いし、

アレンジも素敵ではあるのですが、

リリースが1991年・平成3年ということで、

ここはひとつ、オリジナルに敬意を表します。

 

私が知っている水原弘さんは、お顔がむくみ気味で、

子どもにはちょっと怖く見えるおじさんでした。

多額の借金を返すために、無理に無理を重ねていた頃の

水原さんしか知らないのです。

今聞き直すと、声は良いし、歌も抜群に上手いのに。

残念です。

再評価されないかしら。

 

 

●3位 追憶/沢田研二 (1974・昭和49年)

この曲を2位にするか、3位にするか、悩みましたわ!
本当に、本当に素敵な曲なんです!
懐メロ特集でも滅多に取り上げられることがありませんが、
アレンジといい、歌といい、素晴らしいのよ!!
それについても、こちらで熱く語っております。
(茶々吉24時 2018年5月11日)
 

●2位 初恋/村下孝蔵 (1983・昭和58年)

ジュリーの『追憶』を2位にしたかったけれど、
いや、やっぱりこっちでしょう。
 
村下孝蔵さんの魅力は、あの優しい声と、歌詞!
日本語の美しさを感じます。
 
『初恋』がリリースされた頃、私は大学生でしたから、
歌の主人公の回想シーン
放課後の校庭を 走る君がいた
 遠くで僕はいつでも君を探してた
が、とてもリアルに感じられたものです。
 
この頃には村下さんは肝炎を患っており、
ザ・ベストテンにランクインするも出演は叶っていません。
46歳という若さでこの世を去った村下孝蔵さん最大のヒット曲に
敬意を表します。
 

 

●1位 どうぞこのまま/丸山圭子 (1976・昭和51年)

当時小学6年生だった私。
同じクラスに、放送部の部長がおりました。
ユーミンの『あの日にかえりたい』も、
太田裕美さんの『木綿のハンカチーフ』も、
パーシーフェイスオーケストラ『夏の日の恋’76』も
全部、その子が教えてくれました。
そして「この曲、かっこいいデ」と太鼓判を押してくれたのが
丸山圭子さんの「どうぞこのまま」。
しびれました。
日本の歌謡曲にこんなおしゃれな曲が!

初めて聞いた時の衝撃が最も強かったので1位に!

 

番組ではこんな話をした後、上位2曲をおかけしました。

以上、昭和の雨ソング勝手にベスト10でした。

 

 

【番外編】

ベスト10入りしなかったものの、良い曲だなぁと思って

候補に挙げていたのは下記の通り。

昭和の雨の名曲は他にもいっぱいあると思いますが

ご容赦くださいね。

 

なお、順番はランダムです!

 

雨のリグレット/稲垣潤一

ドラマティックレイン/稲垣潤一

冷たい雨/ハイ・ファイ・セット

恋人も濡れる街角/中村雅俊

9月の雨/太田裕美

虹とスニーカーの頃/チューリップ

雨やどり/さだまさし

いちご白書をもう一度/バンバン

バカンスはいつも雨/杉正道

オレンジの雨/野口五郎

柳ヶ瀬ブルース/美川憲一

氷雨/日野美歌

銀の雨/松山千春

雨のウェンズデイ/大滝詠一

てぃーんず ぶるーす/原田信二

雨/三善英史

長崎は今日も雨だった/内山田洋とクールファイブ

レイニーブルー/徳永英明

瞳はダイヤモンド/松田聖子

愛はかげろう/雅夢

そして僕は途方に暮れる/大澤誉志幸

雨上がりの夜空に/RCサクセション

虹とスニーカーの頃/チューリップ

たどり着いたらいつも雨降り/モッズ

 

 

 

 

ブログランキングに挑戦しています。

もし記事を気に入っていただけたなら、

ポチッとクリックよろしくお願いします。

   ↓


人気ブログランキング