箕面山 瀧安寺へ | 茶々吉24時 ー着物と歌劇とわんにゃんとー

今日はおじ・おばを箕面deかわゆかにご案内
しました。




川床の上流に、役行者が開祖である瀧安寺というお寺があるので




せっかくですから、そちらにもお参りしてきました。








茶々吉とデジ一 のんびり旅-2010/5/4瀧安寺





手水場で手を清める。






茶々吉とデジ一 のんびり旅-2010/5/4瀧安寺手水場



護摩壇。




毎月7日に護摩供が行われますが、4月、7月、11月には山伏さんが大集合。




阪急箕面駅前からここまでホラ貝を吹きならして大行列
だそうです。




私は行列は拝見したことはないのですが、一度、護摩供を終えた




山伏さんが阪急電車宝塚線で隣に来られてものすごくびっくりしたことがあります。




当時は、箕面山瀧安寺の山伏大行列を知らなかったものですから




「なに?このコスプレは?!」と。








茶々吉とデジ一 のんびり旅-2010/5/4瀧安寺日時計




朱塗りの橋が目に鮮やか。






茶々吉とデジ一 のんびり旅-2010/5/4瀧安寺橋



お寺には階段がつきもの?





茶々吉とデジ一 のんびり旅-2010/5/4瀧安寺階段






もみじの枝に結び付けられたおみくじ。






茶々吉とデジ一 のんびり旅-2010/5/4瀧安寺おみくじ




瀧安寺のご朱印。




字にも好みがあるとは思いますが、私はこのご朱印、すごく好きです。




字というより絵のようで…。



茶々吉とデジ一 のんびり旅-2010/5/4瀧安寺ご朱印



瀧安寺までの滝道は、下を見れば流れが…






茶々吉とデジ一 のんびり旅-2010/5/4滝道川



上を見れば緑が…




緑の中に立派な藤の花発見。






茶々吉とデジ一 のんびり旅-2010/5/4滝道藤







森林浴効果もあり、リフレッシュできた一日でした。




ペタしてね