こんにちは。

こぱんはうすさくら池辺教室です!(^o^)/

最近、幼稚園や保育園の訪問へ行かせて頂き、子どもの様子を見させてもらってます。先生たちとの情報共有や連携などはとても大切な時間となっております。

お忙しい中、お時間を作って下さりありがとうございました!

年長さんは、小学校に上がる前のリサーチ。

年中さん、その他の年齢の子どもなどは、進級にあたり、その後の統一的な目標や支援などの確認です。


新年始まった~と思ったら

1月も終わりをむかえます。

とりあえず、はやっ!!(*_*)

と思う日々です…


今月、土曜日メンバーの就学前SSTが、開催されました。


このメンバー、賑やか、賑やか!


ずっと、楽しくて大騒ぎ。学校生活も楽しく通ってくれるだろうけど、楽しくなると指示が入らなくなることが心配…💧です。


1朝の会

2生活

3こぱんSST

4国語

5給食

6算数

7振り返り

8帰りの会


さあ、日直さん、前へどうぞ~!

 朝の会



時間や流れを皆に説明してくれてます。


放デイになると、時間をみて動くことをかなり求められます。時計が読める、読めないではなく、どれだけ意識していけるようになるかですね…。


生活●こぱんSST

学校で困ったことが起きることもある。

でも、そんなときは、こうしてSOSを出すといいよ!を勉強してます。


これを行ったあと、数名の子どもたちが早速、困ったと感じたときに、声を出せるようになっていました。


国語

とりあえず、自分のお名前を書いてみよう!

鉛筆の持ち方や筆圧などを確認させてもらってます。

 給食

当番さんは、お着替えも確認させてもらってます。
ボタンの付け外しや、着る時の前後上下確認、着替えの時間など。
学校では、お着替えにお時間がかかってしまうと、そのあとやるべきことに差し支えてしまうようです。
 
まずは、お見本を見せます。
どの食器を使うか、どのくらいの量が適量なのか?よそい方や盛り付け方など、子どもたちと一緒に確認することで、実施前から意識を高めてもらいます。
「お話を聞いていないと、わからなくなってしまうよ」と都度の注意は促します。

盛り付けなどもチャレンジ!
ひとり分を学んでみよう。覚えたら、すぐ実践だよ。
しゃもじ、トング、お玉など、それぞれに使い方があることも覚えてね!


配膳も大事なことだよ。
お盆の持ち方だって、意識しないとね。
お盆を支えながら、片手でお皿を取ることって普段の生活でやってますか?
これ、子どもたちには難しいみたいですよ(((^^;)

いただきまーす!

自分たちで、食具を選んでもらうのですが!お箸を選ぶ子も、スプーンを選ぶ子もそれぞれです。
中には、まだ難しいけど、お箸を使いたい!と思ってくれるお子さまもいます。左手の使い方ができているか、握りかたなども確認ポイント!


算数

数字の順唱ができるか?

左から、右からの指示がわかるか?なども確認しています。

ノートの使い方、見本がなくても数字が書けるか?なども見させてもらい、その後の支援に盛り込ます。


上記は、数字の4から10までを順番に左から並べます。
この指示はよく入ります。
しかし、今回2名ほど、このように並べるお子さまがいました。

φ(・ω・*)フムフム...
おそらく、全てのカードを並べないといけないと思ったのかもしれません。

全体を通し、子どもたちはとても賑やかで楽しそうにしてくれました✨
一生懸命に勉強もしてくれましたが、少々集中が切れることも…💧
2回目の就学前の練習では、もう少し子どもたちに先提示をいれて(1回目は様子をみたいので、ほぼ声かけなどの補正はしていません)様子を確認していきます…


2月は、月曜日、金曜日メンバーの就学前SSTがあります。
また、こぱん小学校で、お待ちしておりま~す!

( ´∀`)/~~



他の曜日のお子さまのご様子です!
良かったら、こちらも⭐