先日実写版の「アラジン」を見に行きました。
個人的に外国語映画は字幕一択!なので、字幕版を見たのですが
歌も日本語で聞いてみたいし面白かったし、吹き替え版も気になるなぁと
思いながら劇場をあとにしました。

映画館は超満員でようやく取れた席が前から3列目。
非常にスクリーンに近く、字幕を見ると画面全体が目に入ってきづらい……(涙)。
でも、字幕も見ないとわからないし……となったのも一因ではありますが^^;

吹き替えのほうも席がほとんど残っていなかったと記憶しています。
字幕か、吹き替えか。好みはありますか?
どちらも見る、という方も多いんでしょうかね。

余談ですが、映画の最後にばばーんと字幕翻訳者の名前がスクリーンに
映し出されました。 か、カッコいい~!いつか外国映画のラストに
‘字幕翻訳 ○○’と受講生の名前が出てきたら泣いてしまう……なんて思いに
ふけりながら帰ってきました^^(スタッフたばた)

 

★メルマガのバックナンバーはこちらからご覧いただけます

★明日からすぐ使える!無料メールマガジン「知ってトクするシゴトの韓国語」はこちらからご登録くださいニコ 毎週木曜発行です。