たまには鳥以外も ーTITIの写真日記ー | ikataitakoさんのブログ

ikataitakoさんのブログ

定年過ぎた、オッサンの独り言です。

エギング初心者、何年やっても初心者です。

最近はカメラにもハマって、野鳥撮影にハマっております

食べること大好きの糖尿病患者でもあります。

時々ためになる話もしますので、オモロイデスヨ。

3月9日(木)

 

暖かい日が続いています

 

腰の調子が悪いので

鳥撮りにもいけませんが

今日は割と調子が良かったので

保津川に行ってみました

 

ツグミやホオジロ、モズなど

おなじみさんを撮りながら

違うのも撮って見ました


「牛」


飼料工場に飼われています

カメラを向けると

興味津々に近寄ってきました


「ヌートリア」


最近めっきり見なくなっていました

一斉駆除でもあったのかなぁ


「京馬車」

トロッコ亀岡駅から保津川下り乗り場まで運んでくれます

ススキの原の中を進む風景はいいものです


「ミシシッピアカミミガメ」の子


「イシガメ」の子


そして

あまりお目にかかったことのない亀

Googleによると

「キタアカハラガメ」


アメリカ原産でペットとして日本に輸入

他の亀の幼体と混同して購入することもあって

40㎝くらいになるとあって大型のケージが必要になるため飼いきれずに放棄するらしい


要注意外来生物になってます

 

いつも思うけど

生き物に責任はないですよね

人間の勝手で生き物たちは振り回されている

 

いつか自然に人間がしっぺ返し食らうぜ~

 

  ではでは、👋👋👋