「最後の1投」シリーズには「これが最後」「ホンマに最後」「今度こそ最後」「マジで最後」「最後の1投の最後の1投」とか色んなシリーズが存在してたり、

ヒイカが10匹ぐらい入ったバッカンの水を入れ替えようと水を捨てたら2匹ぐらいに逃げられたり、

新しく釣り用の靴を買ってルンルンで履いて行ったけど靴ズレして帰ってきたり、

 

シャクリの後に集中してラインを見てても隣のエサ釣りのおっちゃんが魚を上げたら気になって見てしまったり、

隣に人が入ってきたらいつのまにかナイショで勝手に飛距離選手権が始まったり、

アジを釣るのがアジングでメバルを釣るのがメバリングならエギそのものを釣るのがエギングじゃないのか?とエギで錆び錆びのエギを釣ってどや顔で言い放つツレにかけてやる言葉が見当たらなかったり、

 

 

「釣った魚を血抜きして神経締めしたものは絶品やね」とか言いながら「好きな食べ物は?」って聞かれたら「肉」って答えたり、

「今年は海水温が上がってイカの成長が早くなるかもな」「ハラペーニョやった?」「エルニーニョな」って小ボケな会話があったり、

独りで行ってたくせに釣れたら「よし、今日は全員安打やな」とか言うてみたり、

 

釣りから帰って寝てる時に奥さんに起こされると「妻」という字が一瞬「毒」に思えたり、

「海を見ながらの弁当はサイコーやなー!」って弁当食い始めたら弁当しか見てへんくせに言ってみたり、

「8cmぐらいの難しい豆アジを掛けて行くんが知多のアジングの醍醐味であり楽しさだ」とか言うてるツレに「でも20cmのアジおったら?」って聞いたら「そっち釣りたいに決まってるだろ」って普通に言われたり、

 

 

1匹も釣れずに帰って奥さんに「坊主やったわ」って言ったら「たまにはフサフサにならないとね」って言われて上手いこと言うなぁと思ったり、

「やっぱりオレはオカッパリの釣りが好きだな」とか言ってる本当の理由が「船にめっちゃ弱くて酔うから」やったり、

「ヒトデを英語でスターフィッシュ」「クラゲを英語でゼリーフィッシュ」って言うけど全然フィッシュちゃうやんって思ったり、

 

週末は釣りだ!って思ってる金曜日の定時1分前には心はもうクラウチングスタートの態勢になってたり、

久しぶりに長い時間の釣りをめいいっぱい楽しんだ翌日に起きた時の第一声が「アイタタタタ」やったり、

釣り場に着いて「とりあえずお茶でも」ってペットボトルを取り出したら手がスベッてお茶をテトラの隙間に落下させてしまい一瞬時間が止まったり、

 

 

釣った魚を神経締めする時に「チャララ~ン」とかって必殺仕事人のテーマを口ずさみながらやってみたり、

いい年でも悪い年でも「今年はアオリイカが絶好調!」とかって店内放送してる釣具屋さんにたまには「今年はアオリが全然あかんので行っても無駄です!」みたいな店内放送してみろよって思ったり、

釣りをしててふと見た時にすぐ近くに猫が座ってたりすると「あらま、魚待ってるんでちゅか~?」とかってなぜか赤ちゃん言葉になってしまったり、

 

15cmぐらいしかないイカを釣ったツレが「四捨五入したら20cmや」とか言うてたり、

3回連続坊主で帰った時に玄関で奥さんが「釣れた?」って聞いてきて「坊主やったわ」って言ったら「そろそろお経読みだすんちゃう?」とかって言われたり、

アジは釣るものじゃなく誰かからカツアゲするものだと思ってたり、

 

 

イカバサミで新子のイカを締めようとしたら締めるってよりも切断みたいになってしまったり、

冷凍庫の霜の中から3億年の眠りから覚めたみたいなイカの冷凍が姿を現したり、

九州の人が50cmのマダイをチャリコ(大)とかって言ってるしオレも今度キロアップのアオリが釣れた時に新子(大)とかって言うたろかなって思ってたり、

 

馴染みの居酒屋さんで「クロマグロの姿造り、ホオジロザメの煮付け、ミズクラゲの一夜干し」ってボケて注文したら「あ~、さっき売り切れちゃって」って返されて「なかなかやるな」って思ったり、

シャクリ上げてきたエギの後ろにイカが3バイ着いてきたのを見て「オレのエギにアオリがジェットストリームアタックかけに来とる」とか思ってしまったり、

南知多町にふるさと納税したらアオリが釣れるようになるとかないかなーって考えたりするみなさんコンバンワグラサン

 

 

メリクリ音譜

 

今日の1曲