ブレイクは手前の方にあるのについつい毎回フルキャストばっかりしてしまったり、
キャスト切れで遥かかなたに飛んで行ってしまうエギはなぜかいつも1軍エギばっかやったり、
海での釣りが終わってあまりの寒さに着替えることもせずに防寒着を着たまま帰ったりするみなさんコンバンワ
12月中旬までは昼は暖かい日もあったのに、
クリスマスぐらいからすっかり真冬絶賛開催中みたいになりましたね
明日の朝にかけて北陸方面とかはまたえらいことになってるみたいですが、
けんじさんとかユウろさんは生きてますでしょうかw
さて、
こないだの記事は「前座トーク」で終わりました
その小ネタの中で、
「スーパーで売ってる白身魚フライを見て「白身魚なんかいっぱいおるわ!名を名乗れ!」って思ってたり」
ってのにちょっと反響があったんで調べてみました
オレもスケトウダラとホキは知ってたけど、
メルルーサとパンガシウスってのは知らんかったです
メルルーサは「メルルなんちゃら」って魚がおるってまでは知っててんけどねw
ちなみにパンガシウスってのがこれで、
メルルーサとホキはこれ
スケトウダラはみんな知ってるやろから割愛
ちなみにマクドのフィレオフィッシュはスケトウダラね
流通してる魚介類の名前なんか意外といいかげんなことがあって、
回転寿司とかで例えば「ネギトロ」や「エンガワ」ってあったらマグロとかヒラメやと思いたいんやけど実際は違うとか、
そんなんていっぱいありますよね
回転寿司で回ってるヤリイカ見て、
「おまえ、絶対ヒイカやんけ」
って心の中でツッコミ入れたことがある人もいるでしょうw
鮮魚コーナーでも「おいっ」ってツッコミたくなる名前で売ってる魚とかおるもんねwww
ホントはソイの仲間のタケノコメバルを「ベッコウメバル」って書いてたりすると知らない人はメバルの一種やと思うやろうし、
「カワハギ」の中にウマヅラが混じってたり「ウマヅラハギ」って書いてあんのにウスバハギやったり、
「コウイカ刺身」って書いてあるパックの刺身を喜んで買ったら残念なシリヤケイカやったりするわけですw
なんちゃら鯛って名前の魚も正確な分類では全然タイの仲間やない魚なんかいっぱいおる
てゆーか、なんちゃら鯛の中でホンマの鯛って意外なぐらい少ないです。
キンメダイとかアマダイは鯛じゃないですもんね。
でもクロダイやヘダイは鯛w
シシャモなんか本物のシシャモはすでに幻の魚レベルwww
みなさんも「それはどーやねん」って名前で売ってる魚とかって見たことありますか?
(これは上の札が下にずり落ちてただけやけどね。パッと見ビビッたw)
ちなみに前回の記事で、
「「釣り場におる猫って釣る人がわかってるのかそういう人の後ろで待つよね~」って言うけど自分の後ろで待っててくれた試しがなかったり」
ってのにもちょっと反響がありましたが、
猫様の名誉のためにこんな動画を貼っておきます
猫様もやる時はやるんです
今日の1曲
隠れた名曲