箕田氷川八幡神社 | 本能の赴くままに ~いかるの生存日記

本能の赴くままに ~いかるの生存日記

ただ単に、ブログやってみたかったんじゃ~

そのまま鴻巣三社巡りに入ります。
先程の鴻神社と2社を巡ると、鴻巣三社巡りとなるようです。


ひたすらに歩いてたどり着いたのは……


箕田氷川八幡神社
みだひかわはちまんじんじゃ


氷川神社部分は、大宮氷川神社を勧請したらしいです。
近いもんね。

で、氷川神社なのに八幡ついてるのは、京都の石清水八幡神社を勧請したから。
この地に、源経基が国助として赴任したことに由来してるみたいです。

ややこしい……


なので、渡辺綱ゆかりの神社となってます。
てか、日本史疎い子!
なんで、源経基が絡んで渡辺綱なの?とか、やめてね。

渡辺綱の正式名は、源綱。
つまり、源氏側の家系なんですよ。

そう、渡辺綱は京都でなくて武蔵国生まれ。
後に、母方の里である摂津国へ。
そこの地名が渡辺だったから、渡辺姓を名乗るようになったー!渡辺氏の祖なんです。

渡辺綱と言えば、一条戻橋やら大江山、酒呑童子、髭斬丸のキーワードが散らばりますね。


鎮守です!って雰囲気が漂う拝殿。
好きです。


酒呑童子はこんなに可愛かったのか?!
それとも茨木童子??


歌舞伎の演目の一つ。大江山酒呑童子がそれにあたりますよ。好きな演目なのよね。中村屋を語るなら大江山酒呑童子♪♪
勿論、他にも良い演目ありますけど、これやるなら中村屋にオナシャス!!

尚、渡辺姓の方って節分で豆撒き不要って言われてるの知ってました??
渡辺綱が鬼退治してるから、その末裔なんでって話です。


よくよく見ると、渡辺家の家紋って毛利家の家紋ひっくり返したやつなんだ。

一瞬勘違いして、なんでここに毛利家まで出てくるんだ?って、一人困惑したわ(笑)
記憶違い。あな恐ろしや♪