お片付けしていてわかったこと。

 

「いかに収納するか」ではなく

「いかに収納せずに手放したり使うか」

 

 

収納方法を考えるのではない。

なぜならば

収納した段階でそれは「ストック」になる可能性が高い。

 

 

特に押入れや戸棚の奥の方などにしまうとね。

 

 

日々使わないものは、目に触れないと存在を忘れてしまいます。

 

 

かといってなんでも目に触れるようにしたら、目の邪魔になるし片付きません。

 

 

収納しっぱなしで使うことなく終わるものではないか。

ストックだとしたら、適度な量なのか。

その収納は本当に必要なのか。

 

という視点で見てみると、不要な収納があります。

収納用品も色々出てきます。

 

 

そこに何かを収納できるスペースがあるから「埋める」のではなくて、そのスペースはそのままにしておく。

すると見た目に気持ちがいいです。

特にクローゼットね。

私はまだクローゼットはその段階になく洋服がきっちりと詰まっていますが(汚くはないですよ)

 

 

空気の通り道がある収納

 

 

それがどんなに気持ちよくて快適か。

 

最近よーくわかってきました。

 

なにせ大量にモノを手放しているので。

 

 

歳を重ねるごとに自分で持ち運べる程度の重さ、量、にしていきたい。特に「重いモノ」が負担になります。

 

 

自分が亡くなった後にそれらを処理する人の手間を考えたら、自分が元気な間に少しずつモノを減らしていきたい。

 

 

ダウンサイズ

 

 

心がけたくなりました。

 

 

今日は、台所をまた少し整理していて、もう使わないワインオープナーを捨てることにしました。簡単に開けることのできる、電動式のオープナーをここのところ使っているからです。栓抜きも二つあるから一つ捨てよう。

 

 

使えるものを捨てることも躊躇しなくなっています。

 

地球にごめんね。

image