大晦日

 

先ほどちらちらと粉雪が舞ってました。

東京です。

 

 

一月の末に他界した、

もう20年くらい会っていない叔父が

思いがけないプレゼントを残してくれました。

 

 

そのお陰で

一年間ゆったりのんびり

過ごすことができました。

 

 

20数年前祖母が亡くなったのちに

伯母さん達といろいろあって

(先方から一方的にと思っていますが)

私たちは縁が切れまして

 

 

それも自然の流れなので

また良し。と、

世間にはよくあることなんだろうなあと

思っていました。

 

 

叔父は独身だったため

父が亡くなっている私たち姪、甥にも相続が発生しますが

祖母の時に色々あったので

今回も同じように、私には何もない、

無縁と思っていたけれど

みなさんご高齢になられたせいか

平和に話が進んでいまして。

 

 

思いがけない贈り物をいただくことになりました。

 

 

 

叔父は障害があり、子供みたいな人だから

私たちのことなんて忘れていると思っていたけれど

時々「けいちゃんは?」などど

いとこのおにいさんに聞くこともあったとかで

なんとも言えない温かい気持ちになりました。



本当に感謝です。



被害者意識持ってたなー。

それが溶けました。

 

 

叔父さんは、

あの時の事情がよくわかっていないでしょうからね。

 

 

こっちも忘れていないんだから

あちらも忘れるわけないか!

 

 

最後は

平和で温かくて穏やかなのがいいですね。

 

そして

日々は元気で明るく楽しくがいいですね、私は。

 

 

元気があればなんとかなるって

誰かが言ってましたが

(猪木でしたっけ?)

元気って大事ですよね。

 

 

そして

人を思いやる気持ちも大事ですね。

 

 

関係ないですが

さっきテレビをつけたら

大好きな映画

「ショーシャンクの空に」が

始まるところでした。

 

 

何度も見ていますが

また家事をしながら

見てしまいます。

 

 

この映画を見るたびに感じるのは

 

「希望」と

「友情」

「コツコツ」

 

などなど。

 

ティム・ロビンスと

モーガン・フリーマンの演技が

秀逸で何度見ても泣けてしまうんです。

 

 

なにか、

あたたかい気持ち、思いやり、他人への想像力を

大事にしたいと

今年最後の日に思います。

 

 

それで自分の心が平和になるしね。

 

 

そう思えない、とげとげした気持ちの時も

それでいいけど

思い出したい

 

 

今年もブログだけは

ほぼ毎日コツコツ書いてきましたね。

ブログ書くのが好きなんだわ

 

 

思ったことを伝えたいんですよね。

だから便秘知らずなのかもしれません。

 

 

入れて出す

出したら入れる

のが大事です。

 

 

一年間お付き合いありがとうございました。

良いお年をお迎えください。

 

 

良い年になるし。

 

 

 

image

タオルミーナにて