と言ってもゲゲゲの鬼太郎ではありません。近所にできた割と大きなスーパーの昨日が初日だったのです。そのスーパーの斜め前にあった小型のスーパーがわが家も孫一家もお気に入りだったのに閉店してしまった方が残念ですけどね。で、チラシに出ていた目玉商品をかみさんがチェックしに行くというのでお供しました。途中で、道端に咲いている季節の花を撮影しながら歩きました。

 

 

 

 

 

目玉商品はティッシュ類の詰め合わせした。結構でかい福袋のような詰め合わせを無事にゲットして帰ろうとしたら、かみさんは生鮮品を山のように買ってしまい念のために背負っていたリュックには当然のごとく収まらず、両手に目玉の福袋、背中にリュックという目玉オヤジの格好で帰ってきました。

 

 

で、昨晩から悩んでいるPETRIの55mmレンズ2本です。片方はちゃんと動作しているのですがレンズが汚れているので拭き掃除しようとしたら、フィルターブラケットがびくとも動きません。ブラケットに凹みがあるのできれいなブラケットと交換したいのですが、エタノールも556も効き目がありません。固着するような構造ではないので不思議です。

 

もう一方は見た目もレンズもきれいなのですが絞りが動きません。最初は少し動いて羽根が見えたりしていたのですが、そのうちに絞りリングが固着してしまいました。前から分解すると絞りを押さえているリングがありますが、これを外すと組み立てが厄介なことになるので躊躇しています。後ろから攻めるのかなぁ。PETRI 55mmレンズはカビ掃除しかやったことがないので不安がいっぱいです。まずはネットで情報収集しなくっちゃ。

 

 

と思ったら、ayumuhito12さんのannexと言うブログにカンペキな分解記事を発見しました。ブックマーク!!