1日限りのランチコース@Cafe Circolino 無事終了しました! | ぐんまの農産物を、おいしく、おしゃれに【渋川飯塚ファーム】in群馬・渋川伊香保

ぐんまの農産物を、おいしく、おしゃれに【渋川飯塚ファーム】in群馬・渋川伊香保

群馬県渋川市で無農薬のハーブ栽培と、群馬県のフルーツにハーブを組み合わせた無添加のジャム「ハーブ×フルーツジャム」を始めとする農産物加工品を作っています。Creemaやminneで通信販売も行なっています。

昨日25日(日)、渋川のCafe Circolinoさんで「1日限りのランチコース」無事開催することができました!

 

この企画は、渋川飯塚ファームの製品を使ってプロが料理するとどうなるかというのを単純に私が見たい(食べたい)というのと、お客様に実際に味わっていただいて、製品の味や使い方を知ってもらえたらなという思いで開催したものです。2020年の年末に一度開催してとても評判が良かったので、2回目も早々に〜と思っていたら3年も経ってしまいました。

 

このコースではお皿ごとに、チルコリーノのオーナー吉村さんからお料理の説明(どこにうちの製品をどう使ったか)をしてもらい、私からは使われている製品のこだわりなどをお話しさせてもらいました。口頭での説明だけではイメージがつかないかなと思ったので、事前に調理工程を撮影させてもらって、その動画をお客様に観てもらいながらお料理をお待ちいただくという流れで行いました。

 

 

そんな1日限りのランチコース、今回のお料理をレポートします!全ての解説は量が多すぎて文章にしづらいので、かいつまんで。

 

●前菜

ハーブコンソメのジュレ 大和芋のピューレと

コミスのパンナコッタと帆立 キウイのソース

ミニトマトのカプレーゼ

人参のラペ ローズマリー×みかんのジャムで

 

 

写真手前のグラスに入っているのがハーブコンソメのジュレ。ハーブティーMIDORI(レモングラスブレンド)の風味を効かせたコンソメのジュレに、大和芋のピューレ、ほたるいか、ウニを乗せて。その奥の器に入っているのがパンナコッタ。トッピングにプレミアムフルーツジャム・コミスと生帆立、さらにキウイのジャムで作ったソースがかかっています。ミニトマトのカプレーゼにはカモミールの風味が。

 

 

●パスタ

チーズソースを詰めたオレキエッティ ブルーベリーのジャム添え

タコとじゃがいものニョッキ トマトソース ガラムマサラの風味

豚肩ロースのラグーソース 白ワインを効かせた梨とブラックペッパーのジャム

 

 

パスタは全てチルコリーノさんの手作りです。手前のオレキエッティにはチーズソースが入っているので、ラベンダー×ブルーベリーのジャムとよく合います!器に入っているのがタコとじゃがいものニョッキ。スイートお野菜たれ〈とまと〉を使ったソースにガラムマサラの風味をプラスして。三角形のショートパスタはブラックペッぺー×和梨のジャムと白ワインで作ったソースの甘みがラグーソースを引き立てます。

 

 

●お口直し

ハーブティーAKANEをショットグラスで

 

写真がないのですが、冷たいハーブティーAKANE(いちごブレンド)をショットグラスで少量お出ししました。酸味のあるハーブティーなので、リフレッシュしていただけたかなと思います。

 

 

●魚料理

真鯛のソテー ピクルスとフレンチドレッシング フレッシュトマトのソース

ハーブティーでマリネした大根とマスカルポーネ ずわい蟹

マグロのスモーク 味噌とみかんのジャムのソース

トマトのタレと生ハムで包んだ赤海老 

ナスとサバのリエット ベリーのジャム風味 オーブン焼き

サーモンとAKANE 玉ねぎのタレのムース

 

 

春らしい彩りのお皿になりました。お客様からダントツご感想をいただいたのがナスとサバのリエット。これは試食会のときから大好評の一品でした。甘い香りの2種のベリージャムを使っているのですが、ジャムに入っているバニラビーンズやラム酒の香りが魚臭さを消してくれるのかな?スモーキーな風味でとても美味しかったです!

 

 

●肉料理

鶏レバーのムース バゲット添え 2種のベリーのジャム

赤城牛のステーキ 玉ねぎのタレと粒マスタードのソース MIDORIの昆布塩

豚フィレのソテー マデラ酒とブルーベリー、フォンドヴォーのソース

合鴨のハム 苺ジャムとバルサミコのソース

 

 

お肉料理はシンプルに、ジャムそのものの味をダイレクトに感じられる内容にしました。鶏レバーに合わせるジャムをどうしようか、試食会で満場一致したのがやっぱり甘い香りの2種のベリージャムでした。魚料理でのサバのリエット同様、バニラやラム酒の香りがレバーと合う!このレバーのムース自体もめちゃくちゃ美味しかったです。お肉にジャムの甘みって、意外にもとても合うんですよ。

 

 

●デザート

AKANEを香らせた生チョコレート

MIDORIにつけ込んだプルーンとみかんのジャムのパイ包み

ハニーナッツショコラと苺ジャムのフロランタン

キウイジャムのアーモンドケーキ 水切りヨーグルトを添えて

レモングラス×キウイのアイスクリーム

 

 

生チョコレートはハーブティーAKANEで風味づけしてあり、ローズヒップやハイビスカスの酸味がラズベリーのような味わいに。チョコレートにとても良く合いました。写真にはないのですが、渋川飯塚ファームの「やんば地みるくアイス・レモングラス×キウイ」も添えました。パイや生チョコでこってりめなので、冷たさとレモングラスの風味でさっぱり食べていただけたのではないかなと思います。

 

最後のお飲み物はチルコリーノのおすすめコーヒー、ハーブティーMIDORI、ハーブティーAKANEの3種類からお選びいただきました。

 

・・・

 

今回のメニューは少しずつをたくさん、という構成でしたが、女性の方がほとんどでしたので、とても喜んでいただけました。これだけの品数を考えるのはチルコリーノさんは産みの苦しみだったと思いますが・・・本当にどれも美味しくて、ジャムの新しい味わい方というか、たくさんの驚きを皆さんに味わっていただけたのではないかなと思います!

 

私も開催直前まで緊張と準備に追われて「もう次回はいいかな・・・」なんて思っていたのですが(!)、お客様が楽しそうにしている光景を目の当たりにしたら全て吹っ飛びました!

 

終了後にお客様アンケートも取らせていただいたのですが、今のところ100%「とても満足」「(コースの)価格もちょうどよい」とのご回答をいただき、「また次回があったら参加したい!」と言ってくださる方がたくさんいらして、企画者としては本当に本当に嬉しいです!次回はスイーツコースもいいなぁなんて早くも考えたりして。

 

そんなわけで次回開催は未定ですが、いつかまた開催したいと思います!今回ご参加くださった皆さま、本当にありがとうございました!そしてカフェチルコリーノの皆さま、本当にお疲れ様でした&ありがとうございました!!