【ヤエン#060】2017年ヤエン釣行-16 | KENTAROのヤエン釣行記

KENTAROのヤエン釣行記

徳島県出身、高知県在住。
個人的なヤエン釣行の備忘録です。

今日も短時間ですが行ってきました!
 
 
 
場所は久礼のK田港。
 
前日までの雨で激ニゴリ・・・・。
 
 
 
おまけに藻が切れてやり辛そう。
 

 
先行者(ウキ釣りのおじさん)はアタリなく撤収・・・。
 
「今日はイカ留守や!」と
 
帰り際にありがたいお言葉をいただきました。
 
 
 
ボ・・・・ボウズの予感が滝汗
 
 
 
 
 
とりあえずヤエンとウキ釣りの2本出しでスタート。
 
 
 
夕まずめを迎える前に
 
 
ヤエンにアタリが!!
 
 
 
 
 
 
しかし、ラインが藻に根掛かっています滝汗
 
 
 
まずは竿をあおって藻を外し・・・
 
 
藻が外れたとき、
 
フッと軽くなり
 
イカがアジを離したので、
 
 
 
藻を越えたあたりでステイ・・・・
 
 
グ・・・ググググ・・・と
穂先を押さえ込み・・・
 
 
 
 
グイ~ン!!!
 
 
 
 
作戦成功!!
 
 
 
 
そこでヤエンを投入!!
 
 
 
ニゴリの中にヤエンが消えていきます。
 
 
 
 
そして
 
 
イカから
 
『届きましたよ!』
 
の合図があり!?
 
 
 
 
2歩ほど後ずさりしながら
 
 
大きくアワセ!!
 
 
 
 
 
 
ガッツリ掛かりました。
 
 
 
 
 
{B7D0E3FE-7270-4CFB-B4B9-DF573D61F431}

ヤエン、硬いところにかかっています。

 

考作ヤエンSP、間違いありません!

 

針にかえしがあるので、

 

外す時もなかなか外れませんでした。

 

これだとバレないでしょう・・・!?

 
 
 
今日は玉網でなく、ギャフ。
 
墨いっぱい吐かれました・・・
 
{29D79F50-8FCB-454C-8ED1-F53452CD55C8}
 

 

 


 

 

 

 

ちなみに

 

大きさは

 

 

{48A0676D-8EA3-411D-8743-4A0271A70F57}
 
105g ちゃいますよ。
 
 
 
1050g
 
 
アオカツ更新(笑)
 
 
 
 
そのあと、3時間ほど粘ったけど
 
 
この一杯だけで、
 
 
アタリもなく終了。
 
 
 
 
モンスターは出なかったけど、
 
あのニゴリの中、
 
なんとか一杯でも獲れてよかったです。
 
 
 
 
今度から海の状況見て
 
釣りに行くか決めます・・・・