鈴鹿スカイライン峠走 | いかえっぐのブログ

いかえっぐのブログ

40代後半に差し掛かりサブスリー目指してます。マラソン始めて14年。PBフル3時間7分台、ハーフ1時間29分台

今日はコレ👇️走ってきました



三重県は菰野町にあるアクアイグニス付近を発着点として、かなり勾配のキツい18キロの峠走です

当初はレースなのかなー、面白そうと思い、申し込んだけど、どちらかというと練習会のようなイベントみたいな感じでした

当日、朝、アクアイグニス第2駐車場に集合


いい天気で暑くなりそうでしたが、時折吹く風は名古屋郊外のそれとは違う涼しさを感じました

全体で60人ぐらいの参加者がいるようで、最初は迷わないように先導の方について、3グループに別れて、最初の給水所までアップがてらジョグで行くことに

そこで、全員集合してることを確認し、そこからは各自のペースで走ることに

走り始めると、見た目以上にキツい坂💦
なかなかペースが上がらない
気分は箱根駅伝の5区を走っているかのよう

後半の方が坂がキツい感じがしたけど、ゼーハーに慣れてきたのか、少しだけペースアップ

やっとことで中間地点まで到達し、スタッフの方とハイタッチで一旦休憩🚰

途中、絶景スポットを通過し、スマホ持ってこなかったことを後悔
イメージはこんな感じ



ネットの切り抜きです(笑)
でも、天気は良かったので、ホントこんな感じでした

ある程度の方が往路を終えてから復路のスタート❗️
またまた箱根駅伝風(笑)

でまた、この下り坂の凄いこと
かなり勾配がキツいので、どんどん下っていけるんだけど、ともすると、前に転倒しちゃうんじゃないかと思うぐらいで、ある程度スピードをコントロールしながら下るんだけだ、そしたら、今度は太腿にかなりのダメージが⤵️

恐らく急勾配の下り方ってコツがあるんだろうけど、知らないので、ブレーキをかけながら下るように走ることに

残り3キロぐらいで少し勾配が緩くなってきたけど、かなりのダメージでした

坂のイメージは☝️こんな感じ

ペースはこんな感じ👇️


下りになったら急にペースアップしてますが、かなり脚にきました

登りも下りも今まで経験してことのない坂で、かなりいい練習になったと思います
明日は筋肉痛必須だと思われます
結果はこんな感じ


ゴールして、スポドリとチューペットを貰って、後は流れ解散、でしたが……

まだ、11時前

折角ここまできて、モッタイナイ

おかわりイクゼー❗️

といっても全部行くなんてゼーーッタイ ムリ😢🆖⤵️

なので、最初の給水所があった3キロ手前アタリまで行って帰ってこようと、プチおかわりもしました❗️


上がプチおかわり
下が練習会

いやー、しかし、疲れたー
でも、今シーズンは「坂」で鍛えるプンプン
ことを心掛けてるので、良かったと思います

それでは、また🙋