実は,着付けを教えてる私も、45歳で着物にハマった当時はスマホはまだ無い時代

当然ですが、YouTubeも無ければ検索も無い

もっぱら本で情報を得てました。


お太鼓結びは急いで習得しなくてはいけない事情で,着付けの先生をしてるママ友に教わりましたが。

ほぼ自己流でした。

その頃の着姿2008年

習ったけど、お太鼓は苦手で、もっぱら自作の付け帯を使ってました。

お店をオープンした年 2011年

コレも付け帯でした。


でも、お客様から「着付けは教えて貰えないんですか?」の声に一念発起して

よく頑張れたなーって思う…


初めて3次元で習ったのが着付け講師養成講座

それまで,完全自己流だったので,目から鱗がポロポロ落ちました。



そこで,改めて直接習う事の良さを実感した訳です。

講師養成講座終了後の着姿

お太鼓結びも、すんなり出来るようになった😅


着付けの素養は個人差があって、必ず着付け教室でないとダメ‼️と言うわけでは有りません、YouTube先生でも習得出来る人も居るし、できない人もいる。


なので、選ぶのは個人の自由です。


着付け教室には着付け教室のイイところが沢山有るので、もし,今、YouTubeやインスタの動画でモヤっとしてる方はぜひ一度着付け教室ものぞいてみて下さいね。


凛凛は、リサイクル着物販売やカフェも営業しておりますので、一度来店されて判断されるのもイイし,今なら「浴衣のワンデーレッスン」で,浴衣の着付けを習得するのもイイニコニコ


ポチっとクリックしてね


チュー