こんばんは、青だんごむしです。

いつも当ブログを読んでいただき、ありがとうございます。

 

 

皆さんは新築住宅を建てるにあたり、夜間の外観イメージを気にしたことはあるでしょうか?

 

建物の周りを明るくするのがお好みの方、暗いほうが良いという方。

 

当家では夜間は明るくしています。明るくすることで、家が格好良く見えたり防犯対策ができるからです。

 

最近の集合住宅地やマンションでは、よくガーデンライトが出入口や敷地内に設置されていて、綺麗に見える住宅地が多いですよね。

 

 

今回は当家が、ガーデンライトを設置する素晴らしさと、周辺住宅の変化についてお伝えしていきます。

 

 

  当家で夜間の外観

 

まずは当家の夜間の明るすぎる外観をみていただこう。本日撮影しました。

 

 

 

当家では駐車場にガーデンライトを5つ南庭に3つ設置しています。更に駐車場用カーポートの上に照明を2つと、最近は南庭のテラス屋根にも照明を2つ取り付けています。

 

照明の点灯時間は、暗くなってからガーデンライトで4時間、カーポート照明で翌朝まで、南庭照明で3時間にしています。全て制御装置がついているので、全自動で点灯消灯します。

 

 

もしも、庭の照明を全て設置しなかったとしたら、このような外観になります。

 

※小さく光っている照明はソーラータイプのガーデンライト

 

当家の斜め前には、どこかの企業の駐車場があるので、駐車場の明かりの影響で周辺が少し明るく照らされている事が残念なんですけど、それでも暗いですよね。

 

ちなみに左隣の住宅は、真っ暗思考のようで夜間は建物が見えなくなっています。

 

 

  当家の周辺住宅の変化

 

そもそも当家の照明は、入居して1ヶ月経過したあとに設置しました。

 

当家の目の前にある公道からは、このように見えるので周囲からはとても明るくしている家であると認知されています。


入居してから段階的に照明を増やしており、直近の照明がこちらです。

 

※この公道は通勤時間帯や近道の通り抜け用として昼間は両方向で結構車が通ります

 

これまでは当家の周りの住宅も真っ暗な家が多かったのですが、当家の外観を見て明かりを灯す家が増えるのを目の当たりにしました。

 

真後の住宅は、私道沿いにミニライトを複数台設置し、向かい斜めの住宅も道路から見えるようなミニ照明を設置し、最近は左の2つ隣の家も明かりを灯すようになりました。

 

下の写真は当家の南側の私道ですが、右側のソーラータイプのミニ照明は真後宅のものです。

 

 

やっぱり、少しでも明るく家を飾りたいと思っている住宅が少数ですがあるみたいです。

 

 

  ガーデンライト等の消費電力

 

たくさん照明を点けて明るくするのはいいけど、電気代が気になりますよね??

実際に電気の消費量を計算して、電気代を調べてみました。

 

 

当家では、ガーデンライト8つとカーポートと南庭に2つずつ設置しています。

 

ガーデンライトのほうは、1灯につき3W消費しますので、8つで24Wの電力消費が1時間に発生します。

 

カーポートと南庭照明については、1灯あたり10W消費なので4台で40W消費します。

 

 

点灯時間は季節ごとに変えているので、季節ごとの消費電力を計算してみます。

 

基本的な考えとして、夕方に点灯してから夜10時~11時頃で消灯するような設定にしています。(ガーデンと南庭)

カーポートは防犯上、夜間はずっと点灯。

 

点灯時間

春~秋:ガーデン4時間、カーポート10時間、南庭3時間

冬:ガーデン7時間、カーポート12時間、南庭6時間

夏場つけっぱなし:ガーデン10時間、カーポート10時間、南庭10時間

冬場つけっぱなし:ガーデン12時間、カーポート12時間、南庭12時間

 

電力消費量

春~秋:ガーデン 96W、カーポート 200W、南庭 60W

冬:ガーデン 168W、カーポート 240W、南庭 120W

夏場つけっぱなし:ガーデン 240W、カーポート 200W、南庭 200W

冬場つけっぱなし:ガーデン 288W、カーポート 240W、南庭 240W

 

1日あたりの電力消費量

春~秋:356W

冬:528W

夏場つけっぱなし:640W

冬場つけっぱなし:768W

 

 

8月中旬であれば1日あたりの電力消費は356Wくらいになります。

昼間にエアコン冷房のスイッチを入れてから1時間稼動した時と同じくらいの電力ですね。

 

電気代は1日で12.6円で、1ヶ月続いた場合の電気代は370円(10.6kWh)です。

※電力単価は35円で計算

 

 

全てLED照明だけのことあって、電気代は安いですね。

 

あと当家では夜間にずっと点けっぱなしにする日があって、それがクリスマス期間や年末年始等の特別な日です。

 

クリスマスは明るくしてハッピーに、年末年始は明るく正月を越したいという思いから実施しています。

 

 

  南側のテラス屋根に照明を設置

 

先月の話なんですが、テラス屋根に照明を設置しました。

 

今回設置した理由として、家庭菜園の成長を夜間に観察したり南庭の防犯対策です。

 

採用した照明はこちらです。

消費電力の少なくしたいので、駐車場のLED照明と同じ製品を使用しています。

 

 

 

 

照明を制御するタイマー機器と、延長ケーブルはこれを使用しています。

 

 

 

 

 

設置は当たり前ですが、三脚を使用して作業しました。電線の固定には麻紐を使用しています。

 

 

 

テラス屋根に照明を設置した時と夜間の点灯時がこちらです。

 

 

めっちゃ明るいですねー!

 

 

  最後に・・・

 

家造りを検討中の方って、だいたい昼間の外観を注視されていると思うんですが、夜間の外観イメージも大事です。

 

明るくすることで、その家の個性が出てきますし、家の前を通る方々が一度はこの家に立ち寄りたいと思ってもらえたら嬉しくなります。

 

電気代もそんなに高いわけではないので、暗いほうが良いと思っている方以外であれば、皆さんお宅でも明るい家にしてみても良いのではないでしょうか。

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。