コラボメニューに弱い親子 | 思春期早発症の繊細娘と自由すぎる夫と私

思春期早発症の繊細娘と自由すぎる夫と私

アラフォーワーママの日常。一人っ子の小4娘はおそらくHSC。SnowManと嵐とハイキュー!!LOVE♡夫は湘南乃風とスノーボードが生き甲斐。とにかく自由奔放に生きてます。私は事務系ゆる会社員。元塾講師兼国語教師で今は家事力ゼロ嫁いかちゃんです。※アメンバー承認は条件あり※

私も娘も

コラボメニューに弱いようで

ついつい頼んでしまうようですアセアセ

 


「ようです」というのは

最近撮った写真を整理していたら。。。



12月に

コメダ珈琲で

すみっコぐらしコラボの

シロノワールを食べ



ちゃっかりコラボ豆菓子も

買って帰り




1月は2回も

ミスドにゴディバコラボの

ドーナツ食べに行ってたから泣き笑い




12月は娘が初めてリュープリン注射を

打った日↓の夕方で


これからは毎月

病院の日はコメダに行きたい

と言われていたけれど


1月の通院日は

学級閉鎖と重なってたから

外出は控えたのでしたアセアセ

でも先週コメダ行ったから

いいんちゃうか爆笑



コラボ大好きな娘ですが

サンマルクでは

チョコクロ一択だし


モスでは

フィッシュバーガー一択


マクドでは

プチパンケーキ

ハッピーセット一択です笑



娘は超偏食&超慎重な性格なので

冒険できないのですが


コメダとミスドだけは

けっこうコラボメニューも食べます笑

甘いものはわりと大丈夫なのかな?


でも、サンマルクでは

チョコクロ以外を頼まないところを見ると

コラボメニューに目が行く

→食べれそうなメニューだったら注文する

という行動をとってそう笑ううさぎ


サンマルクには期間限定メニューはあっても

何かとコラボって見たことないもん。

あったらごめんなさい真顔

 


そう言えばサーティワンでも

クッキー&クリーム一択だわ泣き笑い

サーティワンは

コラボカップを頼んでも

中のアイスは好きなもの選べるからねニコニコ



今年は

すみっコぐらしコラボの

ひな祭りアイス 頼むんだろうか??


昨年は予約して取りに行ったけれど

2年連続で

コンプリートを目指してた

すみっコぐらしのハッピーセット を


今年は1回も買いに行かなかったところを見ると

少しすみっコぐらし熱は

冷めてきているような??


それでもまだまだ娘の部屋の中の

占有率はすみっコぐらしが

ぶっちぎりの1位笑


すみっコに囲まれて

暮らしております爆笑



娘の部屋にある

すみっコグッズで

一番高額なのはコチラ。


全然使ってなくて

マジでもったいないけど

娘が小1になる前に

亡き父(娘からしたらじいじ)に

買ってもらったから処分もできず。。。

 

ちなみに3歳の頃に

ディズニーパソコンも

買ってもらってた笑ううさぎ

パソコンばっかりいらんやろー真顔


 ↑コレのもっと古いモデルです。

トイザらスで買ってもらってましたわ不安



父は孫に甘かった?から

ねだられるがままに

買い与えてたなー泣き笑い