「死に山《ディアトロフ峠事件の真相》 ドニー・アイカー | お稲荷さん一個

お稲荷さん一個

と 言ったところで あれやこれや
思うにそんなこんなで、やっぱり きっと何となく。
だけれども、もしかしたら、あれかなって事でも無くて、それなりみたいでした。

1959年、冷戦下のソ連ウラル山脈で起きた不可思議な遭難事故。
雪山で大学生ら9人が凍死。
なぜか、遺体はテント外ばかり。靴も履かず、衣類もロクに着ず、そのうえ高濃度の放射線が検出されたとか。
雪崩、吹雪、殺人、放射線被曝、脱獄囚の攻撃から、UFO、宇宙人、凶暴な熊等と原因は様々な推理が。
そんな不可思議な遭難事故を米映像家が、事件発生と同じ冬に現地調査、様々な状況証拠から推理を。 
事の真相に迫るノンフィクションです。


ある一定の推理から、彼なりの結果が判りますが ん〜ん、なるほどねぇ な原因でございました。
何となく、ワタシは納得。
と、すると超常現象ってのは何だったんだろう だけれども。

因みに、遭難した大学生は あの、エリツィン元大統領の後輩らしいです。