京都福知山名物 ゴム焼きそば | お稲荷さん一個

お稲荷さん一個

と 言ったところで あれやこれや
思うにそんなこんなで、やっぱり きっと何となく。
だけれども、もしかしたら、あれかなって事でも無くて、それなりみたいでした。

ちょい前に東京は杉並で食べました、ゴム焼きそば。
店主が、どうやら福知山のご出身らしい。
すっかり見かけない、アンジャッシュ渡部絶賛の担々麺は何度か食して居るから、この日は 焼きそばをチャレンジでした ウインク
担々麺、渡部氏の推薦なくても 美味しく食べていたけれどね。


こちらが、ゴム焼きそば。弾力が まさにゴムの食感って、残念ながらゴムは噛じった事は無いけれども。 まあ、ほどほどの弾力でした。今にして思えば、見た目がまさに ゴムだわね ニヤニヤ
白トリュフオイル仕立てって、判らないっすけれども、それなりに戴きました。


焼きそばの好みは、保守的なワタシ。ソース味、もしくは 中華風あんかけ焼きそば以外は 今ひとつかなぁ
塩味とかも、好まないんだわさ。
まあ、話のタネに一度で十分な気持ちでございます。
福知山ゴム焼きそばファンの方々、すまぬ。

また利用する際には、担々麺チョイスだなぁ