3日前の自宅休暇の最終日にお昼をセコマのカツカレー食べながらぼんやり庭を見てたらちょっと大きめの野鳥がつがいで遊んでいるのを発見して癒やされました
この野鳥はカラス科の鳥でカケスというみたいです
鳩ぐらいの大きさでカラス科って言うのがわかるなぁって感じでした
でも野鳥のカラフルさって良いですよね
その時ねこ吉はどん兵衛の中で爆睡中でした
もし起きてたら狩ってやるみたいな声を出しながら家の中を走り回るんだけどな
これがセコマのカツカレーです
ほんとセコマの弁当美味いんですよね
これで590円なんです
北海道最後のお昼はカツカレーにリボンナポリンとこれがなかなか美味いブラックコーヒーで大満足でした
フェリーに乗る前に必ず近場の温浴施設に入るんです
昨年の大洗港から乗る前には潮騒の湯に入って今回の仙台港からは極楽湯に入ったんです
そして苫小牧西港からはなごみの湯で乗船前にのんびり過ごしました
乗船前にお風呂に入る理由はフェリーのお風呂結構混むし乗船してすぐ飲みたいんですよね
このなごみの湯さんは以前お風呂甲子園で入賞したこともあるなかなか良質な温泉なんです
源泉の温度も高いし高濃度の塩化物泉で身体がポカポカなんですよね
これでバッチリ整えて乗船出来ましたよ
苫小牧西港のイルミネーションやツリー見ながら仙台港に向けてちょっと長めのフェリーの旅です

まぁその後の仙台から御殿場までの陸路が大変だったんです
往路は宇都宮と仙台に泊まって観光しながらの旅だったけど復路は一気に帰ったから仮眠取りながら約7時間のドライブでした
体力には自信あるけど長距離の移動は精神力も必要ですね
事故無くてほんと良かったなぁ