今年も色々サウナに銭湯行きまくりましたね
今年は北欧にニューウイングにサウナセンターに草加健康センターにしきじは三回行ったし「サ道」の聖地と言われる場所に行けて
御殿場市にもレベルの高いオアシス御殿場に木の花の湯があってほんと充実してました
北海道もニコーリフレの「いち、にサウナ」の掛け声をかけられたし
来年は何処に行こうかなぁって思いながら今年のラストサウナは絢ほのかでロッキーのテーマに乗ってアウフグースとブロアーの風を受けて整ってきました
露天の炭酸泉露天風呂も良かったなぁ
絢ほのかさんも今回で4回目ので36号線沿いの千歳から平岡までだったたこの絢ほのかさんが一番充実してるなぁって思ってます
このオートロウリュがなかなか良いんですよね
高濃度炭酸泉も炭酸のレベルがなかなかでした
まぁこれまでの炭酸のレベルが高かったのは用宗漁港温泉と木の花の湯かなぁ
フロアの熱帯魚の水槽が更に癒やされるんですよね
年末はお客さんなかなか多かったなぁ
入浴料は土日1250円で無料でタオルセットか湯着がレンタル出来るんです
黒のナップサックは美唄のハーフマラソンの景品です
北海道に帰ってきたらマラソンまた始めないとなぁ
ここは休憩所も充実してるんですよね
そんでリラックスねこ吉なんですけど
リラックスし過ぎでゲージから落ちそうになってました
まぁこれも愛嬌って言うか可愛いんですよね
単身赴任になって2回目の大晦日です
やっぱり自宅で迎える大晦日やお正月は良いですよね
今夜はまた作った親父筑前煮に御節食べながらサッポロクラシックと日本酒飲みながらめちゃくちゃ酔っ払いましょう