-毎週金曜日-
発送予定日
1月10・17・24・31日・2月7・14・21・28日
1月10・17・24・31日・2月7・14日のセットは完売しました。
ありがとうございました。
猛暑の影響で冬野菜の成長が遅れています。
定期購入のご予約が増えています。
定期ご予約のみで完売の週もあります。
「徳島県の安心野菜」をお届けしています!
端境期などで、野菜の種類が用意できない時期はコース②or④のみの対応となる時期があります。(8種類セット)
例:大根(中~大)・きゃべつ(中~大)・かぶ(3個以上)・小松菜(200g以上)
例:大根(小~中)・きゃべつ(小)・かぶ(3個以下)・小松菜(200g以下)
箱のサイズ(大きさ)は、120サイズ以下となります。
(北海道+400円・沖縄県+400円、お届けの場合は送料加算となります。)
毎週・隔週・月1度・その都度・・ などのご注文も可能です。
関東お届けは翌日の午後2時以降です。
定期購入のご予約が集中している週があります。
<1月>「野菜セット」の内容(予定です。)
基本8種:葉物・キャベツ・カブ・大根・芋類・椎茸サイズs・・・
10種類:8種類+2種の野菜は、市場を見ながらの対応です。
黒川農園無農薬野菜も一部セット入りしています。
ー現在の野菜状況ー
基本の土作りは地元堆肥です。 野菜は無農薬や省農薬栽培の為、虫食いや中に虫が入っている場合があります。
(セット同梱包のみでの特別価格です。)
・令和6年・新野産「こしひかり」or「あきさかり」
玄米価格 5kg :2、750円(同梱包5kg迄)
精米ご希望の場合は+100円のご負担になります。
・令和6年産 もち米(白or玄米 選択可能)・・1kg 620円
・筍水煮(かぐや姫) 新野町産 150g
・筍.味付けメンマ(薄口醤油)新野町産 1袋100g 550円
・たむらのEM赤卵(PHF・non-GMO) L10個 480円
・阿南市産 天然ハチミツ(百花蜜) 600g 2,650円
・ ・・ 1000g 4,300円
・ヒマワリ蜂蜜 純粋(ミャンマー産) 500g 750円(お手頃価格)
・地鶏「阿波尾鶏バターチキンカレー」 1人分 1袋 400円
・他:椎茸・ チリメン・ 季節の野菜 ・ 果物 ・・・
*精米後はヌカ落ちした分、約1割ほど重量が落ちます。
*野菜の追加等があればお問い合わせ下さい。
3月中には糀仕込みは終了いたします。
有機無農薬米を味噌屋さんに持ち込み、糀を仕込んでもらいます。
「野菜セット」に同梱包可能。
お米・栽培期間中農薬を使っていない「こしひかり」の糀:1kg ・・・ 1,620円
お問合せ下さい。
◆栗・梅・ビワ・ミカンなどの収穫
・梅の収穫。(5月下旬頃~6月上旬迄)
・無農薬ミカンの収穫(10月21日)
大・中・小が混ざっていますが、美味しいミカンです。
◆「黒川農園」無農は不使用・レモン (天候不順で実付きが少ない状況です。例年の3割ほどです。)
11月頃~ グリーンレモン
1個 130円
ご予約も承ります。
無農薬栽培なので皮に茶色の斑点があったりで綺麗でないレモンも入ります。
1cs(3kg・5kg・10kg)
サイズは、S・M・L・LLの混になります。
― 国産レモンの流通量 ―
日本に流通するレモンの約9割が海外産、
国産レモンは約1割ほど、無農薬レモンはほとんど流通されていません。
輸入レモンには防カビ剤やワックスが散布されています。
黒川農園のレモンは入手が難しい無農を使っていない栽培、安心して皮まで使えます。
◆「黒川農園」無農薬野菜の状況<12月>
・徳島県「ふるさと納税返礼品」に「新野源流米」が登録されました。
令和6年産 白米 5kg 15,000P
楽天からも徳島県ふるさと納税で検索、徳島県に寄附してご商品を選択できます。
「新野源流米」ご好評頂いております。
宜しくお願い致します。
*********************
地産地消のパン工房 「おやつの小屋」
徳島県新野町東山 <火曜日だけの営業です。>
地元食材を使った菓子・パンを販売しています。
新野町の美味しい食材、農園の収穫期には、黒川農園無農薬野菜も販売します。
お近くに来た際はお立ち寄り下さい。(^^)
インスタグラム、Facebook:「おやつの小屋(彩魁企画)」
** 当方でお届けしている野菜は、新野町・隣町農家さん・近隣直販所・有機農業スクールで知り合った農家さん・皆さんにお願いをし用意して頂いています。その為、形の美しくないものや、虫食い、汚れなどの、規格外野菜も多く含まれますのでご了承下さい。 (セクシー大根、人参、曲がったキュウリ・・・ なども入ります。)
土作りは、地元堆肥やEMボカシ肥料を使用。
キャベツなどの野菜は、虫食いや、中に虫がいる場合がありますので、ご了承ください。無農薬及び、最低減の省農薬野菜です。
それでも基本は、 美味しく安心 して食べられる野菜達です。
多くのつながりを持って、農業・流通・6次産業化など楽しい「輪」を作っていきます。
消費者と生産者の方々が、幸せに思えるセットにして行きたいと思います。