先週の土曜日の様子をお伝え致します。

人数制限、換気、会場の皆さんが感染症対策を最大限に行っていただけましたニコニコ

ありがとうございました!

フットサルではなく、外を意識して、人数を増やし、ピッチサイズも広げて行いました!

まだまだ周りが見えなかったり、相手との違いは止めて、蹴る、判断のスピードが全然違います。

もっと予測していかなければいけないですね。

少しずつ成長していきましょう!
焦らず、、、、、

そして、チャレンジしていきましょう!

良いトレーニングをさせていただきました!

相手に合わせるのではなく、自分達がゲームをコントロールできるようにしていきましょう!
2月16日(火)

トレーニングマッチを行いましたニコニコ

いつもありがとうございますニコニコ

プレーの精度をあげるということをテーマに今回は行いました。

良い形での得点は増えてきましたが、まだまだミスは多いですアセアセアセアセ

単純なミスが多く、そして、次のプレーを考えていないプレーが多いです。

もっと周りをみて、プレーをしてほしいですね!!

一人一人が向上心を持って取り組む必要があります!!

1分1秒無駄にすることなくたいせつにしていきましょう

時間は待ってはくれません!

あとはプレーしていない時間も大切に!
たくさんボールに触りましょうニコニコ



定番の体幹トレーニングです!

今年度もあと少しです。

1年前とどのくらい成長しているのかを振り返りながら、取り組んでいきましょう!!

可能性は誰にでもあります!

もっともっと上手くなれる!
強くなれるニコニコ

どうなりたいのかを、言葉にしていきましょう!!
遅くなりましたが、トレーニングの様子を簡単に!
18時〜20時まで4〜6年+3年3名でトレーニングを行いました。

月曜日はドリブル、パスを中心に行いました。

大事なのは、継続して、繰り返して行うことです。
その精度を少しずつあげていきましょうニコニコ

最近は外を意識し、外ボールでやったり、ピッチを広くしたりしていますが、やはり、弾むボールのコントロールなどはまだまだやっていきましょう!
左右の足を同じように使えるように

すぐにはうまくはなりません!!

継続は力なりです!

がんばりましょう照れ

基礎的なトレーニングはゲームの中で活躍するため絶対に大事なことです。

常に高い意識で、頑張りましょう!!