おはようございます!

雪がすごいですねえーんせっかく、春が近いと思っていたところでしたが、、、、、、

まだまだでしたねアセアセ

通勤、通学など、運転に気をつけてくださいね!

月曜日のトレーニングの様子をお伝え致します!

まずは10分間走から!

それぞれに走るペースは任せています。

早く走る、ゆっくり色々あります!!

僕も小林コーチも一緒に走りました!!

そのあとは、ドリブルや浮き球の処理、疲れた中でどのくらいできるのかが大事になってきます!

リフティングは意外にみんなできていて、優秀でしたキラキラ

浮き球の処理はボールばかり見ていると、相手に奪われてしまいます!

周りを確認して、トラップをした後に次のプレーも大事にするように伝えましたアセアセ

まだまだ続けて取り組んでいきましょう!

次はパス&コントロールを行いましたが、エラーばかりですアセアセ

強いパス、正確に左右の足に出せるように!

両足が同じように使えるようになるとプレーの幅が広がりますね!!

継続して取り組んでいきましょう!

そのあとは対人ですが、相手との駆け引きがとても大事ですが、なにも考えていない選手が多いですねアセアセアセアセ

次のプレーでなにをしたいのか、何をしたほうが良いのか、未来を見てプレーができるようになると良いですね!

最後は4ゴールのゲームです!

ボールを動かしながら2つのゴールに向かっていきますが、空いているスペースを早く見つけ、数的有利を作ること、相手の裏をとること、相手を騙すことができるとよい思います!

一人一人が考えてプレーすることを意識しましょう星







もっともっと自然にできるように!!
続けての投稿です!

こんな時間に申し訳ありません!

思ったときにやらなきゃ忘れてしまうのでガーンガーン

2月21日(日)18時〜21時までトレーニングマッチをさせていただきました!

はじめはフットサル、後から1人増やしてピッチも広げて行いましたニコニコ

全体的に、まず人工芝に全然なれなくドリブルもできなく、つまづいたり、思うようにボールを扱えない選手が多かったえーん

守備の部分は、個人では圧倒的に負け、相手にやられ放題、そして、裏も取られ放題で、なにもできませんでした。

攻撃は何度か良い形をつくれたものの、ボールを動かすことができなかったり、体の向きやボールがないときの準備が全然ダメでしたガーン

そういうときもありますね!

ただ、ポジティブに考えていきましょうニコニコ

悔しい思いを忘れずに取り組むこと!

できることをさらに増やし、追求していきましょう!!

まずは気持ちが大事ですね!

自分の気持ちを整理してやっていきましょう!!

つどーむの改修が、終わり。
今年度始めてでした!
こんばんわ。遅くなりました!

日曜日のトレーニングの様子をお伝え致します。

1〜3年生で自分達の体育館で、トレーニングを行いましたニコニコ

基礎技術をもっともっと高めていかなければいけないので、大事なことは繰り返し取り組むこと!

コツコツと取り組むことニコニコ

1回、2回やってうまくなるんだったら、練習なんて、必要ありません!!

たくさんボールに触ること、そして、真剣に頑張ること!

監督やコーチの話をよく聞いて取り組むことが非常に大事だと思います。

あとは集中できるかどうかです。

集中力が続かないので、短い時間でどれだけ頑張れるかが大事だと思います!

そして、試合を常に意識して取り組むと必ず変わってくると思いますニコニコ

もっともっと頑張りましょうニコニコ

やれば必ず変われます!!

自分がどうなりたいか、どんな目標を持つのか!

そして一番大事なのはいつも話していますが、サッカーを好きになること!

楽しむことニコニコ

みんなの未来が楽しみですキラキラ

どんなプレーをしてくれるのか?

どんな人間になってくれるのか?

これからどんどん楽しませていただきます!

挨拶はすごくよく!
「こんにちわー」
って素晴らしい!!!!びっくり